花との出会いで癒されています。

庭の花 道の花 今日も花に逢えました。

ツルハナナス

2015-06-20 07:48:14 | weblog








自転車で通り抜けてふと 花が風に揺れているのを見て
下りて見て ツルハナナスの花でした。

ナスの花そっくりの ナス科 の花ですが 園芸店では
ヤマホロシ で出て居る事が有りますが 昔ヤマホロシで
買った様な気がします 枯らしてしまいました。

モッコウバラの咲いて居た家で 今は 隣に植えて有る
蔓性のツルハナナスが フェンスに絡んで咲いて居ます
もしかしたら 挿し木が出来るかと モッコウバラも
貰ったのは駄目で 又折って来たのが如何も付いた様で
今度も ツルハナナスも折って来て挿し木にしてあります。

最近挿し木ばかりしていて段々増えて困るのが分かっても
遣って居ますが 挿し木を禁じて居る木も有りますから
用心して居ます。

ルドベキア と オオテンニンギク

2015-06-19 07:50:46 | weblog
ルドベキア







オオテンニンギク





ルドベキアは 今良く畠や 屋敷の隅で良く咲いて居るのを
見掛けます かなりの大株になって咲いて居て良く目立ちます。

この花も畠に咲いて居ましたが少し奥の場所でレンズ一杯で
撮って来ました。

オオテンニンギクは 少し前にヨサミへ行った時の通り道で
毎年見ている花です。

似ている様で似て居ない 両方とも原産地は 北米 キク科
ですが ルドベキアは 栽培が禁止になって居る オオハンゴンソウ
の園芸種らしいです。

テンニンギクの方は何も規制されて居ませんでしたが 外来種は
派手で 存在の主張の強い花が多い様に思います。

冬を越した オーシャンブルー

2015-06-18 07:56:54 | weblog








枯れたら根を掘りだそうと思って居ましたがとうとう冬を
越して終い 葉の動きも早く花が咲き出しました。

昨年は 色々名前が付いて居ますが オーシャンブルーの
苗を植えました 始めの頃は オーシャンブルーだけでしたが
メーカーの違いで名前は色々有りますが 皆今迄は冬を越せず
処分して居ました。

地植えのせいか 勢いも有って 葉も大きくて 花を撮るためと
風通しのために 大きな葉を随分切り取りました 花も見えるように
なりそれまでは 皆葉の陰でした。

冬を越して咲いて居る花を見た事は有りますが家での冬越しは
始めてでやはり地植えの強さです 種は出来ないので 挿し木か
シュートが一杯出ます 節節で根が出ますが 苗を作っても
冬が越せませんでした。

今年は暖かい場所だったのか良く育って 花の蕾の塊の数も
多い様に思います。

ストケシア & チロリアンランプ

2015-06-17 07:52:26 | weblog
ストケシア 庭の鉢植え





地植えのストケシア





チロリアンランプ ストケシアの奥で



通り道で 地植えです





家の鉢植えのストケシアが 細々と咲きました。

小学校の校門の前の道の地植えのストケシアは 花が
1回り大きく感じました。

日当りも土もきっと有るのですが窮屈な鉢植えと違い
のびのびと咲いていました。

その奥に垣根になって居ても分からぬ位に育った
チロリアンランプ 行燈仕立ての花とでは 花数が
違います 花も環境でかなり違います。

通り道で見つけたチロリアンランプも 基礎の縁から
はみ出して地に付きそうに蔓を伸ばして居ました。

インドハマユウ

2015-06-16 07:27:18 | weblog








インドハマユウが 開いて居るのに気が付きました。

最近は殆ど インドハマユウで 普通の花の細いハマユウは
見なくなりました。

海岸も埋め立てられて 高い堤防の工業地帯に 空地は駐車場
花も締め出されてそれでも畑や 街路樹の下で見ましたが
それも近代化かアスファルトで 消えましたが インドハマユウは
確り残って居ます。

夕方の犬の散歩は公園の近くの県住の北側を通ります
北側には3軒の家が並んで居て 真ん中の家の外の植え込み
夜は花が萎んで居ます。

朝の犬散歩の時 少し大回りして 撮って来ましたが 犬は
道が違うと 顔ばかり見ますが 知らない振りして引っ張って
其れでも慣れた場所まで来ると落ち付く様です。

昨日歯医者の帰りに 久しぶりに 裏道に何時も花探しの
道ですが暑さの為か 成果は有りませんが 見つけた
インドハマユウも元気は少し無いですが無上げる感じの
基礎の上に咲いて居ました。

アジサイの花

2015-06-15 07:32:06 | weblog
























アジサイの花を 撮りかけて10日位 行った場所で見ると
撮って居ましたが 上手く撮れませんでした。

花は朝が綺麗ですが 横の光線が強かったり 薄曇りも有って
全体を撮る難しさを 何時まで経っても進歩が無いのを思いました。

雨の季節になってまだこれからかも知れませんが枯れた花も
目立ち始めて アップしました。


キクイモ と キクイモモドキ(姫ヒマワリ )

2015-06-14 07:51:15 | weblog
キクイモ 県住の前の家







キクイモモドキ 公園の花壇







同じ花と思って撮った花ですが どうも違う様で検索
しました。

キクイモは 前にヤマゴボウの様に味噌漬けになったのを
食べた事が有ります JAの産直で 生姜と間違えて買って
味噌漬けにして 主人のゴタゴタで忘れて 放棄しましたが
同じ球根なのか分かりませんが どうも帰化植物の様です。

キクイモモドキは 花が ヒマワリに近い感じで 花弁が
八重になって居ます 最近公園の花壇で目だって来ました
同じ花と思って撮って来ました。

前にも同じように キクイモとキクイモモドキで迷った事を
思い出しました 葉の形も違う様です。

ザクロの花 と ギンバイカ

2015-06-13 07:52:57 | weblog
低木のザクロの花







ギンバイカ









犬の賛否道の用水沿いの廃屋の垣根の花です。

ザクロは花だけかと思って居ましたが 小さな実も付けるのを
見て食べる事は無理かもと 又考えてしまいます。

白い花が横で咲いて居ましたが もう少し大きな木で有った様に
思いますが その時には 検索で サワフタギ 花は良く似て
居ますが 写真と見比べて葉が違うのに気が付きました。

また始めから探しました 今度は葉もきちんと見て 花の形から
探して サワフタギ や ハイノキ が出て来ますが矢張り葉が
葉脈が違いました。

サワフタギに 似ている花と言うう項目で やっとたどり付けましたが
果たしてこれが正解は分かりませんが 此方が 花の数の付き方
マートル と言う名も有って 南西ヨーロッパ原産でした 
香りが有る様です 嗅いで見ようと思います。

鉄砲百合

2015-06-12 08:00:35 | weblog
前の家の垣根の鉄砲百合





畠の隅の鉄砲百合





畠の鉄砲百合は 少し遠いので カサブランカと間違えて
開くのを待って居ました。

朝の散歩で撮って来て 取り込んでよく見たら 鉄砲百合で
少しがっかりしました あくる日の朝 通ったら殆ど切られて
居ました 切り花用の花に作って有った様でした。

家も多分カサブランカは消えて居ると思って居ます カサブランカと
思った花が開いたら 薄い黄色のユリで 植えたのも覚えて居ませんが
立ち上がって来る 感じは カサブランカの様で 此方の花も少し
がっかりの花で 名前も分かりません。

最近はユリの花も色が豪華と言うか 色々な花が 鉢植えで買った
花も5本位の鉢で 300円 輸入の球根で安くなって居るのでしょうか。

ブルーベリーの実 と グミの実

2015-06-11 07:46:38 | weblog
ブルーベリ―の実





ブルーベリーの花



グミの実





ことしの異常天気で 余り実を付けないブルーベリーと 
グミにも実が付きました。

通り道でグミの花は撮りましたが 今迄実の付いて居るのを
見た事が有りませんでしたが 今年は少し付いて居ました。

家の小さなグミの木 盆栽位の大きさで買った木が育って
毎年花を付けますが 実は1度か2度位付いたのを見ました。

今年は珍しく5・6個付いて赤くなって居ました グミの実は
子供の頃に食べて思い出も有って渋いと思いました。

ブルーベリーは 毎年少しは実が付きますが 今年は多いです
友達も良く付いて居ると こんな事も有るのですね。

ビルベリーが話題になった時に苗を見て買って一緒に植えて有りますが
こちらも小さな実が びっしり付いて居ます。