花との出会いで癒されています。

庭の花 道の花 今日も花に逢えました。

クジャクサボテン 玄関先で

2016-05-11 07:50:41 | weblog








玄関先に年中置いて有る クジャクサボテン 今年は少し数が
多く蕾が付きました。

折れたのを見つけると 穴をあけて 差し込んで置く乱暴な育て方
途中で1度植え替えた事は有りますが 月下美人の挿し木も有って
その鉢にも差したらしく 1本咲いて居ました。

花の後 玉の肥料をばら撒いて置く位で 水は他の鉢に水遣りの時に
一緒に遣りますが植えてある土は 軽石が多く水はけは良いと思います
それでも根はどうなって居るのか 水分が足りずに枯れた枝も有って
虫にも食われて 良く花を付けると感心しています。

環境の悪さに比べて 花は綺麗ですし 月下美人の様に短命では無く
日中も見れますし 種も出来ますが それを蒔いた事は有りません
早く見つければ摘み取ります。

アルメリア (ハマカンザシ)

2016-05-10 07:57:14 | weblog






今年買った苗ですが 同じ種類の高性と有りました。



5年位前に 小さな鉢植えを買った様だと思いますが 花は
6月位で終わりますが 冬も枯れる様子の無い鉢で 少し
大きな鉢に変えたり 抜けたのを植えて置いたりして増えて
小さな鉢を入れて3つに増えて居ます 強い花です。

花が終ったら 鉢を大きくするか 根分けをしないと縁から
はみ出して居ます 花も次々と上がって来ます 枯れかけは
根元から切って居ますが 楽な花です。

今年買った苗は 葉が少し広いので 写真は似て居ましたが
違う花を想像して居ましたが 白も有ったの咲くのを楽しみにして
居ました 茎が長く写真を撮るために縛ってありますが 
切り取ったら また花芽が出て来るのかと 色が落ちて来て
居ますので。

アジサイ・(コンペイトウ) カーネーション(プラリネ) 母の日の花

2016-05-09 07:54:11 | weblog
アジサイ(コンペイトウ)長男





カーネーション (プラリネ) 娘





入浴剤  次男



母の日の贈り物の 花と 入浴剤 花は鉢植えが多いです 運が良いと
あと残る鉢も有ります アジサイは 3鉢皆残って 植え替えはしましたが
今蕾が付いて居ます。

カーネーションは 持たせますが やはり咲いて終わりになります 今家でも
宿根の ガーデンカーネーションが 挿し木で復活していますが 栽培種の
多分 生長点栽培は 同じ色の花は綺麗にそろいますが 家では1代限りです。

離れて住む次男夫婦は 機会に応じて この処 入浴剤を 今お嫁さんが 介護の
仕事をするようになって 疲れを取るようにと と察しています 毎晩風呂に
入れています 助かって居ます 私としては みんな無事に生活して居る事に
感謝ですが 長生きも良いかと思う時です。
 

ワトソニア (ヒオウギスイセン)

2016-05-08 08:02:35 | weblog
ワトソニア アルバ(白色の意味)







ピンクもワトソニアと思います







少し濃いピンクですがワトソニアと思います





白い花は良く目立ち畠の中で咲いて居ますが グラジオラスに
似て居ますが 少し感じが違いました 毎年 犬の散歩道の廃屋で
通り道にはみ出すように咲いて居ますが 今年は少し刈られたあとが
有ったので見れないかと思って居ましたが 咲いて居ました。

今でも余り情報は無く 検索をすると 自分の前のブログが出て
居ます 写真は最近は多くなりましたが白色には アルバ(白い意味)
と出て居ましたが 今も変って居ません。

濃いピンクは最近一本だけ咲いて居るのを見つけて 多分そうだと
思いますが 花色は沢山有る様です。

原産地は 南アフリカ 球根植物です。


フクシア & ハゴロモジャスミン

2016-05-07 08:01:51 | weblog
フクシアが 越冬 花が開きました









挿し木をしてからどれ位経つのかこちらも花が





フクシアの花が 越冬するのは始めてでした。

寒くなっても枯れずに パンジーの横で 冬に枯れたら始末を
と思って居たら 新芽が伸びだして 蕾まで付けて少し驚きで
始めてフクシアの育て方を見ました。

冬は家の中で越冬とは有りましたがカーポートの下ですから
今年は暖冬?だったかも知れませんが 良く冬を越したと思いました
挿し木も遣って見ようと 冬を越すぐらいだからと思い 半信半疑
それでも根が付いたようです やはり挿し木で増やすと有りました。

ハゴロモジャスミンは公園の北の細い道に畠から 蔓を伸ばして居たのを
2・3回 試して付いたのを 鉢植えから地植えに やはり地植えは
凄いと 蔓がサンルームの下を通って反対側で見つけ切り取りましたが
秋にかなり刈り込みましたが やっと花を付けました。

アヤメ (文目)

2016-05-06 07:59:20 | weblog








この黄色の花が アヤメより球根アイリスに似て居ます



この文目が咲いて居た場所は 住宅の高い基礎と 排水溝の狭い土の
部分に 反対側の家の人が カラーや 他の花も 良くこんな場所で
と思う様な所に植えられて居ます。

黄色の花は走って居て見つけて撮って同じ日でも何処に咲いて居たか
思い出せません 荒れ地の様な場所で捨てられて実を出した様です
花の形は球根アイリスの ダッチアイリスに似てると思います。

ジャーマンアイリスで無く 花菖蒲でも カキツバタでもなく アヤメ
で検索すると出て来ます 花弁に付け根の綾女模様の少し黄色が混じって
カキツバタには 模様で無く白い筋が有るそうです。 見分けは難しいでした。

今朝一本筋のアヤメを見ましたが 1本だけで カキツバタかも カメラを
持って居なくて撮りそこないました。

ゴデチヤ

2016-05-05 07:56:29 | weblog










ボランティアへの通り道で咲いて居るのを撮って来ました。

家では中々咲いてくれません 今年も苗を買いましたが駄目に
どうも 原因は水遣りの様です加湿を嫌う花と有りました。

友達にも苗を貰って 育つのかしらと思って居ましたが今蕾が
付いた状態ですが この花達は 地植えで 余り手入れも無い
間所の様な所で綺麗に咲いて居ました。

水遣りを 皆同じ様に遣って居て それが失敗の様で どうしても
狭い場所では皆同じ扱いになってしまいます。

花は ペパーフラワーの様に透ける 花弁が綺麗な花ですが
日当たりが少なくなった今の庭でも 割と日の当たる場所でも
駄目にしてしまった花です。

スイトピー

2016-05-04 07:48:15 | weblog
庭で咲いたスイトピーです













歩道沿いのスイトピーです









毎年スイトピーの種をまきますが 鉢植えで土を変えれ居る
心算ですが 連作障害が出ているようで根元が枯れかけて居て
別の場所に残った苗を植えた方は日当たりの関係で今咲き始め
何処まで咲いてくれるか分かりません。

歩道沿いでは毎年咲くのが不思議でしたが 土の入れ替えかと
思って居ましたが 作って見える人と話して 種も始めの花の
種を取って 同じ場所に 連作障害は聞いたら それを無くする
薬が有って今は ホームセンターで買って居て 液状らしく 薄めて
撒いて使って居ると 毒性が有る様で 食べるものには使わない
そうですが 始めて聞きました。

ナスやトマトは 接ぎ木が有りますが マメ科も連作が駄目と
分かって居たので 本当は暫らく止めた方が良いのでしょうね。


ジャーマンアイリス

2016-05-03 07:52:49 | weblog






















今の季節はジャーマンアイリスが 大きな花をつけて咲いて居ます。

宿根の強いアイリス 1度植えると広がって 大きな株になります
家でも根を貰って育てた事が有りました 今の様な日陰で無かった頃で
育って 始末に困り 廃棄してしまいました。

日当たりの良い畠で 元気に咲く花は綺麗で華やか花色も増えて居て
時が来れば 咲いてくれる優等生の花ですが 広い場所の居る花です。

ジャーマンと言うのでドイツの花かと思って居ましたが 栽培種で
改良を重ねた花の様です 雑種は強いのかと思いました。

最近家でも キスゲの根と知らずに咲いたら分かると 言われて埋めて
置いたのが3年目ではかなり広がり 思い切って掘り起こして廃棄ですが
スコップの要る根で私には もう大変 早めに始末して良かったですが
ジャーマンアイリスと 同じでした。

ウツギ(卯の花) と マルバシャリンバイ

2016-05-02 07:45:37 | weblog
ウツギとシャリンバイの花



ウツギの花









シャリンバイ





何時もの道を自転車で通って居て畠の回りの低い木がの
花が真っ白の満開で降りて撮って来ました。

始めて見た花の様で ボランティアに向かう途中だったので
スタッフの人に写真の画像を見て貰い 名前を聞いて居て
小さい画面では分かり難く 卯の花 てどんな花と聞いて
育てた事のある人が この花そうだと言われて 検索もして
そうでないかと思います。

隣に植えてあった花は 公園の垣根の花でシャリンバイの花と一緒
だと思います シャリンバイ も 葉の先が 丸いのと とがったのが
有る様で この木は丸い葉の様でした 咲き始めの状態でした。

公園の木を確かめて見ようと思いました。