2017/10/ 9(月)
○五社稲荷神社(ごしゃいなりじんじゃ)
兵庫県丹波市柏原町柏原4001-1 拝観自由
創建は不詳ですが同じ境内にある柏原八幡神社
が万寿元年(1024年)に勧請されている事で
同時期に伏見稲荷大社(京都府京都市伏見区)
の分霊が勧請されたと思われる・・・と。
現在の本殿は江戸時代中期に柏原藩主織田家に
より再建されたものです。
4代目中井言次君音の作品が本殿の向拝の屋根
下に鳳凰、木鼻に獅子と龍、欄間に龍、手狭に
植物、脇障子に龍、蟇股に神獣が見事に彫られています。
今日は「織田まつり・うまいもんフェスタ」が
開催されるので会場近くにあるこの神社を訪れました。
先ずは入口の鳥居からと・・言いたいのですが
撮るのをすっかり忘れていました。(-"-;)
木立に覆われた石段を上がると山門に。
平成24年に屋根が葺き替えと修復がされ美しい姿になりました。
社殿
鳳凰(朱雀)
二頭の龍
木鼻
蟇股
脇障子
下り龍と登り龍
脇障子の裏には「彫刻師 當所住 中井言次君音」の刻印があります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます