2015/ 7/25(土)
京セラ綾部工場付近からの撮影です。
灯籠が由良川の堰がここより上流にあるため
流れてこないのが残念です。
2015/ 7/25(土)
夏の花の代表といえば向日葵(ひまわり)です。
丹波市春日町柚津にあるひまわり柚遊農園に
行ってきました。
休耕田を利用して5.5ヘクタールに約30万本
のひまわりが咲いています。
先日の台風で倒れているのもありましたが、
今月一杯までは見頃だと思います。
夏の暑さの中、太陽に向かった咲くひまわりを
見ていると、元気な気持ちにしてくれます。
後ろの山の名前はなんでしょうか。姿が良いですね。
ひまわり畑には迷路が設けてあります。
ひまわり畑に日傘の女性が絵になりますね。
バイクを背景に撮ってみました。
一本だけ此方を向いているヒマワリがあります。
2015/ 7/20(月)
近畿地方もやっと梅雨明けしたようです。
気持ち良い青空のなか、奈良を散策してきました。
藤原宮跡 今年のハスはパッとしません。
例年に比べると花の数が少ないと思います。
斑鳩町 法起寺
朝から日差しが強く、じーっとしていると汗が流れてきます。
暑すぎて、ヒマワリと百日紅の2枚を撮って早々退散です。
天理市福住町 休耕田に咲くヤブカンゾウ
天理市 桃尾の滝
古くから行場として知られ祠と摩崖仏があったりして
パワースポットとしての雰囲気があります。
滝から降り注ぐミストが充満して暑さも忘れ癒されます。
2015/ 7/19(日)
草津市のアオバナを見に行った帰り、
琵琶湖の烏丸半島に寄りました。
ハスを見るためだったのですが・・・。
台風の後とあって花弁が飛ばされてたりして
良くありません。
綺麗なハスがないので、近くにある「草津市立水生植物公園みずの森」に入りました。
入園料は300円です。
クロード・モネの睡蓮を思わせる景色です。
スイレン 雨の波紋がもっとあったら良かったのですが・・・。
蓮 ピンクの花弁が綺麗です。
クレオメ 雄しべと雌しべが異様に長く酔蝶花とも呼ばれます。
黄緑の葉っぱが蛍光色で際立っていました。
ポンテデリア 花びらのブルーが涼しくさせます。
公園からハスの咲く湖岸の眺め、百日紅が咲き始めました。
湖岸に群生するオオバナミズキンバイです。
2015/ 7/19(日)
琵琶湖の東岸湖南地方でツユクサの変種である
アオバナが栽培されこの時期に花の摘み取りが
行われています。
台風が過ぎ去った翌日、琵琶湖岸にほど近い
草津市上笠で栽培されているアオバナ畑に
行ってきました。
奥さんに聞くと、花の摘み取りは4時半~5時頃
で午前中に終わらせないと、花が縮んでしまう
とのこと。
6時30分頃に到着した時は、畑の半分は既に
摘み取りが終わっていました。
見頃の時期は、先日テレビ局の取材で来られた
時が一番良かったが、今年は昨日の台風の影響
で花が痛んで良くないと・・・。
江戸時代中期から栽培され、花弁は京友禅の
下絵を描く染料になる青花紙の原料として
用いられる。
見渡す限りに青田が広がる一角にある栽培畑
背景に薄っすらと見えるのは近江富士・・・
白色の花弁もあります。
花弁に止まっているのはハチ?
摘み取った花弁、集まると青色が映えます。
普通に見られるツユクサ
花弁の大きさはアオバナに比べると約1/3でしょうか。
2015/ 7/11(土)
青山高原から帰り、三重県伊賀市奥馬野にある
馬野渓に寄ってきました。
青山高原道路から馬野川の渓流沿いを下流へと
林道入り口から約5kmのところに馬野渓の滝があります。
激しく渓谷を流れる透明感ある水と渓を覆う
木々、紅葉の季節にはまた訪れたいところです。
ここから下流へは林道に土砂が覆いかぶさって
行けませんでした。
馬野渓の渓流
馬野渓の滝
二条の滝
馬野渓の滝より上流にある滝
馬野渓の滝の少し下流にある滝
2015/ 7/11(土)
青山高原の中にあるメナード青山リゾートに
ラベンダーを見に行って来ました。
雨上がりの朝、青山高原は霧に霞んでいます。
入園料1,000円を払いハーブガーデンに入ると
ラベンダーの見頃は残念ながら過ぎていました。
来年に持ち越しとなりました。
ルリジサ(ボリジ) 花は星形の花を咲かせ、青色の花はマドンナブルーと呼ばれる。
アジサイ園
沢山のアジサイが見頃ですが、園内は誰ひとりいません。
入口の展望台のウッドデッキは閉鎖されていました。
2015/ 7/ 4(土)
ネジバナは6~9月に下から上へと薄紅色の花
が咲き、芝生や湿地帯の明るい場所に普通に
見られる野生欄です。
花茎がねじれているように見えるのでこの名が
付けられました。
誰でも納得のいく名前です。
昔、友人からネジバナと教わったとき、
ほんまかいな~と思っていましたが・・・。
ねじれは左巻きも右巻きも両方あることに気がつきます。
枚方市の市民の森の中にある鏡伝池
右巻き
左巻き
2015/ 7/ 4(土)
曇り空のなか京都府相楽郡精華町にある
けいはんな記念公園に行ってきました。
精華町は、子供が小さかった頃、
京都フラワーセンターによく行きましたが
最近では奈良方面に行く時に通るくらいに
なっています。
公園内をスナップしていると、小雨が降ってきました。
紫陽花には雨が似合いますが、見頃は過ぎていました。
水景園の中心にある観月楼
観月橋の背景にハチジョウススキでしょうか
ガクアジサイ
ハンゲショウ
キキョウ
カワラナデシコ
アガパンサス 南アフリカ原産で日本には明治時代中頃に渡来。
スイレン
すももの実 公園の入り口で一篭(約20個)300円で販売していました。