つれづれなるままに

初めて書くブログ、つれづれなるままに日記を書いてみます

きむらくん 作ってみました 23-07-09

2011-07-09 20:05:35 | グルメ
きむらくん 作ってみました 23-07-09

最近、ラー油を食べている記事を読んでいただいて、大阪では『きむらくんはじめました』と、そば屋さんやラーメン屋さんで、見かけるという情報をいただきました。

関東地方では、このメニューはありませんので、作ってみました。



『きむらくん』はキムタクのことでなくて、キムチとラー油のことなのですね。

お皿は、ヤマザキパンの白いお皿プレゼント品です。
豚しゃぶ(ごまだれ)・きゅうり・ブロッコリー・カマボコ・さくらんぼとキムチそして、現在食べているエスビー食品の食べるラー油にめんつゆをかけて完成です。

うどんをからめると、結構、辛そうにみえますが、そうでもないですよ



うどんをかぶりつき、平らげた皿に残るタレは結構、夏にはあいますね。



とても、美味しかったです。


こちらのブログを参考に作ってみました
http://hattarikun0618.blog.ocn.ne.jp/blog/2011/05/post_22a2.html


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『京都の思い出』というテーマ

2011-07-09 05:38:42 | ラジオ投稿
京都の思い出

かれこれ、十数年前、『京都』へ家族旅行へ行ってきた時のことです。
私は、ギャンブラー好きだった頃、、京都へ『天皇賞』という大きなイベントを見に、お馬さんのいる動物園に行くのが楽しみでして、妻と子供は、当然、このイベントを終えた翌日の『京都』を見ていくのを楽しみにしていました。

動機が不純な気持ちで行った『京都』では、事件が起こるものです。
それは、清水寺の本堂へ続く、長い参道は、観光客でいっぱいで、小さな子供連れにとっては、たいへんな道のりで起こりました。

当時、2歳の娘はやんちゃで、あちこち走り回り、私たちを困らせていました。
すると、目を離した隙に、私と子供はいっしょで、妻とはぐれてしまったのです。

携帯電話もない時、お互い上にいったり、下にいったりと、お互い会えたのは1時間後、初夏の薫風に煽られたので、額から汗が吹き出てヘトヘトとなってしまいました。

この後のちょっとした口喧嘩、清水寺の舞台から見た景色より、思い出になりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする