弁護士任官どどいつ集

弁護士から裁判官になった竹内浩史のどどいつ集

毎日出かける 仕事をやめて いずれ別府で「ブラひろし」

2017年02月04日 23時21分59秒 | 大分
NHK「ブラタモリ」の今週と来週は別府。
今日の前編では、なぜ日本一の温泉地になっているのか、火山・断層・扇状地という地形から説き起こしてくれた。
タモリが昼の番組を引退して、全国に足を伸ばせるようになり、番組の幅が広がった。
リタイヤしたら別府に移住したいという人も多いようだ。
(写真)前編の冒頭でも登場した「足蒸し」。

来ずに作った 歌ではないか?「ここは南国 別府の湯」

2017年01月31日 23時53分36秒 | 大分
この季節の大分は、別府の温泉に足を伸ばす気にならないほど寒いのだった。
(写真)温泉マークは今後も生き残るか。

そんな選手が 津久見にイルカ? メダル逃して 世界新

2017年01月30日 22時18分50秒 | 大分
昨晩のスポーツニュースは、二百メートル平泳ぎの、渡辺一平選手の世界新記録で持ちきりだった。
昨年のリオデジャネイロ五輪では、予選で五輪新記録を出しながら、決勝ではメダルに届かず敗退。
しかし、今度は世界新記録を出すとは、不思議な選手だ。
(写真)渡辺選手はイルカ島のある大分県津久見市出身。
今朝の地元新聞ではもちろん一面トップ。

復興祈念の 対局さえも 来てくれないのか おお痛し

2017年01月15日 00時50分13秒 | 大分
大分で寂しいことの一つは、将棋のタイトル戦が長らく開催されていないことだ。
この土日、熊本では、震災復興祈念として、将棋の朝日オープンの公開対局が開催されている。
しかし、やはり大分には来てくれない。
(写真)ゲームセンター前に立っていた幟

悪口雑言「マシンガントーク」ツイッタあだ名は「トランプ砲」

2017年01月11日 22時39分21秒 | 大分
(写真)USAの国旗ではなく宇佐駅の標示

書き初め・指し初め・初釜よりも「おんせん県」では 初ザボーン

2017年01月02日 23時47分02秒 | 大分

(写真)別府八湯温泉道名人になり、ひょうたん温泉の殿堂入りを確認。
帰りに立ち寄った「かんなわゆの香」では名人優待で入浴料を半額にしてくれた。その上、ざぼん湯になっていて感激。

モザイクアートの 切手を貼って 銀行丸ごと プレゼント?

2016年12月30日 22時54分02秒 | 大分
(写真)大分市内の銀行に巨大ラッピング。
切手部分はモザイクアートになっていた。

別府駅前 今年の余興 熊八サンタも apple pen

2016年12月26日 00時05分26秒 | 大分

(写真上)別府駅前の油屋熊八像。
今年のクリスマスは、両手にあれを持っていた。
(写真下)一昨年のクリスマスの像。

着つけないから 着付けをされて「きもの市議会」杵築市で

2016年12月07日 17時47分08秒 | 大分
大分県杵築市で、今週、出席者全員が着物姿で議会が開催された。
観光客も含め、着物を着慣れていない人には、レンタルで着付けをしてくれる。
着物が似合う城下町を目指しているという。
(写真)杵築城天守閣

群馬・大分 おんせん県が「マーク」守れと 共「湯」を

2016年12月06日 22時11分16秒 | 大分

大分「三大 祇園」のトップ 無形遺産に 日田祭

2016年12月01日 21時32分13秒 | 大分

大分三大祇園祭は、日田祇園、中津祇園、臼杵祇園。
その中で、日田祇園が今日、ユネスコの世界無形遺産に認定された。
(写真)日田祇園会館に展示中の山鉾。
京都の祇園祭に匹敵するほど壮麗だ。

「勤労感謝の 日」も休まずに 大分新聞 夕刊も

2016年11月23日 16時13分43秒 | 大分
大分県民は平均して勤勉だ。
土曜日や祝日が本来休みだと思っていない例が多いように思う。
(写真)大分合同新聞は祝日も夕刊を発行するのが自慢。
隣のコラムは働き過ぎ社会を戒める内容だった。

5年経っても なお天災は 忘れた頃に やって来る

2016年11月22日 19時43分32秒 | 大分
今日の津波をもたらした地震は、東日本大震災の余震だとのこと。油断ならない。
(写真)古文書でも、大地震が続いた時期が分かるという。

鳥取「とりぎん スタジアム」から 羽ばたけ「大分 トリニータ」

2016年11月21日 21時57分22秒 | 大分
サッカーの大分トリニータは、昨日のJ3最終戦(とりぎんバードスタジアム)で鳥取に勝利し、優勝。1期でのJ2復帰を果たした。
今日の大分合同新聞は1面トップ。
昨日は号外も発行した。
(写真)引退試合を昇格で飾ったミスタートリニータ。

「大分県民 ノー残業」の 日でも居残り 当番日

2016年11月16日 23時37分18秒 | 大分
(写真)大分県の地元紙は祝日も夕刊を発行する。
今週月曜日は、全国紙が軒並み新聞休刊日とした中で、朝刊も夕刊も出していた。