弁護士任官どどいつ集

弁護士から裁判官になった竹内浩史のどどいつ集

七重八重から 九重部屋と 九重町とが 十重二十重

2016年11月13日 21時27分44秒 | 大分
今日から大相撲九州場所。
亡くなった元・千代の富士から部屋を継承した大分県出身の元・千代大海の九重親方が同県九重町を訪問し、交流を深めることになった。
(写真)九重「夢」バーガーのメニュー

利き酒で始め 利き湯で終わる スペシャル問題 大検定

2016年11月03日 22時16分21秒 | 大分
3年連続で「大分学検定」を受けた。
今年は忙しくて試験勉強をほとんどしておらず、年齢による記憶力の衰えもあって、固有名詞がなかなか出て来ず大苦戦した。
問題と正解は、後日、大分合同新聞に掲載されるはずだが、そのほかに五感で答えるスペシャル問題が出題されている。
今年は次のような問題だった。
・焼酎2種類(麦・米)を試飲して、麦焼酎はどちらか選べ。
・ヒアリング文中から大分弁を4つ選び、方言の意味を書け。
・3枚ずつの写真から、大分県の徽章・普光寺磨崖仏を選べ。
・大分県の3大祇園祭の写真から、それぞれの祭の名を書け。
・風呂桶の3種の温泉に触り、候補を3つ示す温泉名と結べ。
(写真)大分学検定のテキスト本

たった5日で 終わるのだけど 61年 ぶり選挙

2016年11月01日 22時15分41秒 | 大分
大分県姫島村長選が今日告示。投票は5日後の日曜日。
親子2代にわたる村長が無投票当選を続けてきたため、実に61年ぶりの選挙。
おそらく全国的にも前例のない空白期間の首長選ではないかという。
(写真)姫島の名産は車海老(地図右上)

「弘法も筆の 誤り」に替え「フグもカーブで クラッシュ」と

2016年10月30日 12時43分45秒 | 大分
今日午前の「大分国際車いすマラソン」は、初めて全国に生中継された。
6連覇中の大本命フグ選手(スイス)が序盤でカーブを曲がり切れず、クラッシュしてリタイヤするという波乱の展開。
山本浩之選手が日本人として10年ぶりに優勝した。
(写真)障害者スポーツを広めた中村裕医師の銅像(別府市「太陽の家」)

過熱せぬよう 油を差そう「車いす」でも ドーピング?

2016年10月19日 20時47分24秒 | 大分
(写真)大分市街で毎年開催される車いすマラソン大会が間近に迫った。
今年は生中継で全国放送されるという。
しかし、ここでもドーピング問題で、ロシア選手は出場できないそうだ。

「阿蘇の噴火で 大分市でも 灰が降ったってねえ?」「はい」

2016年10月08日 15時53分44秒 | 大分
今朝の大分のニュースから。
たまたま風向きがこちら方向だったこともあるようだ。
自然に有名な小咄みたいな都々逸ができた。
これ以上の巨大噴火にはなりませんように。
(写真)大分市の七夕まつり「府内戦紙(ぱっちん)」から。

「黒い巨○」の 向こうを張って 黒い廻しに 黒タオル

2016年09月30日 21時18分04秒 | 大分
(写真)「別府八湯温泉道」の八十八湯巡りを達成し、「名人」のシンボルとして、黒帯ならぬ黒タオルを獲得した。
化粧廻しのように腰に巻いて凱旋入湯することとしたい。

ゴールキーパー 修行の成果 J 1止めたよ トリニータ

2016年09月04日 17時53分37秒 | 大分
J3大分トリニータの調子が出てきた。
昨日は天皇杯でJ1甲府をアウェイで破った。延長後のPK戦でゴールキーパーの修行がシュートを止めて勝利。
ちなみにJ1名古屋もJ3に敗れたという。こちらは絶不調で心配だ。
(写真)サッカーの守り神

28年 8月8日「別府八湯 名人」に

2016年09月02日 23時46分42秒 | 大分
この夏の成果は「別府八湯温泉道」の88湯めぐりを約2年半かけて達成し「名人」になったこと。
(写真)「名人」の認定証は、8月8日付けで戴いた。
ちょうど20年前のこの日に「別府八湯独立宣言」をした記念日だ。

一万年に 一度は動く?「別府−万年山断層帯」

2016年08月12日 23時24分01秒 | 大分
今春の熊本大分地震で断層が有名になり、万年山(はねやま)という山が大分県玖珠町(くすまち)にあることを初めて知った。
調べてみると、町名の由来となった大きな楠を切り倒した際に、はね上げた土でできた山との伝説があるという。
(写真)亀は万年という。
改築されたばかりの別府・亀川温泉「亀陽泉」

別府八湯 名人なれど 検定試験は 受からない

2016年08月07日 00時43分34秒 | 大分
第6回の別府八湯検定を3年連続で受験。
今年も自己採点では残念ながら不合格だった。
しかし、先日88湯めぐりを達成して別府八湯名人になった私だけでなく、これを何十回も達成したという大名人でさえも合格ラインに届かなかったというから、問題にも問題があるかも。
(写真)茶房たかさき。
喫茶店で注文すれば温泉に入れる。
ご主人は第1回の当時、検定を主催していらっしゃったそうだ。

今は7月 オクトーバーじゃ ないけどビールが 飲めるぞう!

2016年07月27日 21時03分44秒 | 大分
先週、大分でも若草公園でオクトーバーフェストが開催された。
(写真)舞台上もドイツというよりスイスのヨーデルとアルプホルン。

二年で「九州温泉道」と「別府八湯温泉道」

2016年07月19日 23時58分09秒 | 大分
日銀大分支店の前支店長の秀島弘高さんは、約2年1か月の在任期間中に、両方の温泉道を達成したという。素晴らしい。
私も、別府八湯温泉道名人(88湯)まであと4湯に迫っている。
(写真)九州温泉道のスタンプ帳

すごく熱いぞ 別府のお湯は ここは南国? いや「地獄」!

2016年07月18日 09時54分41秒 | 大分
この連休に別府八湯温泉道の十段(八十湯)を達成。
名人(八十八湯)までカウントダウンに入った。
(写真)「地獄」と言われた別府の温泉を開いた一遍上人のゆるキャラ。
顔に名前が書いてある。

空港足湯で 一肌脱ぐは 五指に入った 美人たち

2016年07月07日 21時39分03秒 | 大分
大分空港の足湯(写真)に、昨日、ミスインターナショナル上位5名の入賞者が入湯したそうだ。
九州観光を世界に発信してくれるとのこと。