W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

梅は咲いたが・・・ 「見事です夜桜ならぬ夜の梅」

2008年02月23日 | 自然
 これは節分で近くの天満宮に行ったとき境内に咲いていた梅の花、ちょうどこの木の下で豆撒きがあった、おおぜいの人で賑わっていたが梅の木が文字通り花を添えていた。きのうまで暖かい日が続いたがきょうからまた寒くなるようだ、 春が待ち遠しい。


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 手造り乗客案内板 「データ... | トップ | 外は真っ白 「春一番寒気列... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
東風吹かば!!・・・ (KUSA)
2008-02-23 09:04:38
 夜桜ならぬ夜梅、見事に撮れていますね。
我が家でも半月前から紅梅、白梅の各一本が満開になり近所の人達が綺麗だな~と言って眺めています。
 小生の感覚は人様と違って、何個の実を付けて呉れるかと心待ちする感情です。
 何故ならば、沢山実が成ったら梅酒を造る時、量が多くなるのでと期待を掛けるのが毎年の心願にも似た願いをする訳です、今も毎日少しずつ昨年造った物を舌なめずりしながら頂いていますが、自分で作った梅酒は最高と言い聞かせて満足している次第。・・・・

「東風吹かば臭い起こせよ梅の花、主なしとて春な忘れそ」

返信する
白梅が一輪・・・ (Hide)
2008-02-23 09:51:44
見せて、見せて、もっと見せて!!
実にいいショットですね!! 

草木花となれば目の無いHideである。
シクラメン、葉牡丹、パンジー、水仙、青梅と花リレーして来たが小雨に濡れて今朝やっと白梅が一輪、パッと開いた。

お水取りが近づいて来たんだなぁ~。

返信する
花より団子? (waki)
2008-02-24 20:07:42
お二人とも草木には目が無い様で、いいですね四季それぞれに、変化があって楽しませてくれます。
返信する

コメントを投稿

自然」カテゴリの最新記事