
市民が楽しみにしていた、くらわんか花火がなくなり、伝統を誇っていたひらパーの菊人形も後継者が無くもう見れなくなってしまった、それらの代わりというわけではないが、「天の川七夕フェスタ2005」としたイベントが行われてきた。きのうときょうの二日間は市役所周辺を会場に数々のイベントが行われている。なかでもメインのペットボトル・イルミネーションが人目をひいた、家庭からでるペットボトルでいろいろなオブジェを市民参加で制作、これにさまざまのイルミネーションを付けて鑑賞、そして環境への関心を呼ぼうという趣向だ、制作に相当の苦労を要したという原寸大の淀川三十石船には市長以下関係者が乗り込みカウントダウンで点灯式がおこなわれた。 この催しのリポートは、以下URLをご覧ください。http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=106999&key=1385372&m=0
そのURLは
http://myalbum.ne.jp/cgi-bin/a_menu?id=fe237864&album_no=1
そういえば大きな地震もあって、大阪も大きく揺れた。
きょうの「おもしろ書道」気に入りましたか。
筆から遠ざかって30年余り。ゆっくり時間をかけて真剣にやってみようと考えた。こちらもご指導よろしくお願いします。自己紹介すべきだったかな~?
市の花は変わるのでしょうかね?
何とかして残そうと、グループが立ち上がったようです。