W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

病院の待合室の自販機 「自販機も一役買ってこのとおり」

2011年11月13日 | 出来事

 

トンボの目はいままで自販機の進化する(?)様子をとりあげてきた。きのうは急遽身内の検査入院の手伝いで大阪の病院にいたら喉が渇いたので自販機を利用した。ご覧のように自販機に新幹線のようなLEDのデロップが出て待つ人を退屈させない、どのような手段で情報を搬送しているのか知りたいところだ。車椅子の人には低い位置にボタンが別にある。それにいざと言う時には無料になるという病院バージョンだ。先日TVで見たが自販機のパネルの大半のアッセンブリは今はバングラディシュで行っているそうで成型・基板・LEDの装着・検査など特に彼女らは器用で視力は抜群だそうで手際がよい。


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北風小僧がやって来る 「立... | トップ | やれば出来る 「安全柵やれ... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
災害救援自販機 (KOKA)
2011-11-13 08:43:21
何時、どの様な条件で、どの様な操作で「災害救援自販機」になるのか疑問に思ったので、ググッてみました。
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/rxr_detail/?id=20110602-00020270-r25
日本では、深夜でも便利に使える自販機ですが、外国では番人が居なければあっという間に壊されて中身がなくなるか自販機ごと姿を消すかというようなところが多くて、日本のようにあらゆるところに自販機が設置されているような国は少ないそうですね。
返信する
東南アジアの人間は器用!!! (KUSA)
2011-11-13 08:55:46
 自販機のアッセンブリでバングラディシュの女性作業員は視力が良く又、器用であると書かれておりますが、確かにご指摘の様に器用ですね。

 小生がかつてタイランドに指導に行って現場で実際に現地ワーカーのタイ人に接して作業を見ていると実に器用な手さばきを目のあたりにすると日本人の女の子より遥かに上だなあ~と感じたのだが、彼女等の指を見ると細い指で動きが実に細やかで速い、成程、この手つきで自動車のハーネスを細かな所までまごうことなくスムーズに作業をしているのを感心して見ていた事を思い出す。

 タイ人女性は概してスリムで小柄な人が殆どで、あのタイダンスで腕、指がしなやかに動いて踊る肢体の柔らかさが難しい作業を苦もなくこなしているのだろう。東南アジアの人達は男も女も器用な人種なんだろう。

    
返信する
これも外国製ですか (Mont)
2011-11-13 09:51:09
時折行く病院にある自動販売機は、缶入りやボトル入りのほかインスタント式(その場で淹れてくれるコーヒー、紅茶など)のもあり、種類は多いのですが、テロップが流れる装置はありません。これなら待ち時間もあまり苦にはならないでしょう。

この自販機のパネルがバングラデッシュで組み立てられたものとは知りませんでした。確かに、身の回りの物で中国製や東南アジア製がかなり前から多くなって来ていますね。
返信する
ペーパーレス・・・ (Hide)
2011-11-14 03:33:07
もう40年も前になるだろうか?上司から今からはペーパーレスの時代になる。それが対応の仕事と環境整備が必要だと云われた。公式文書は全て手書きだし電卓は進化途上だったがワープロがやっと顔出した頃だったかなあ~・・・。
返信する
地球は小さくなった (Waki)
2011-11-14 10:13:30
kokaさん。
自販機の情報ありがとう今回も被災地で随分活躍したのですね。ググッて見ると勉強になりますね。

KUSAさん。
現役時代を思い出しましたか。何しろ視力が3.0とかの人がざらにいるとききました。

Montさん。
現役時代通勤途上に見る大阪空港に到着する飛行機は毎日決まってマレーシアから電子部品を積んできていました。

Hideさん。
時は移りボーとしているとたちまち浦島太郎ですが、それもいいか。
返信する

コメントを投稿

出来事」カテゴリの最新記事