![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3b/17145cad53fc10366c6b66878c92b15e.jpg)
きのうは大阪での月例の会合に出たが最寄駅の地下鉄のエレベーター設置工事が終っていた、もうかれこれ半年ぐらいかかっただろうか、思えばこの駅、WAKIが社会へ出た頃は未だ開通していなくて手前の昭和町まで、それも地下鉄を掘り進んだままで天井が無くお陽さんが差し込んでいたのを思い出す、だから家から45分の道のりを歩いて通った、そして翌年路線が伸延された、以来こんにちまで56年つまり半世紀以上この駅にはエレベーターが無かった、(エスカレーターは5~6年前に反対側に設置されたが)若い頃はなんとも思わなかったが駅のコンコースも長くなって足腰が弱くなってきた体にはこたえる。荷物のあるときなどほんとうに有難い 。
若い人の社内での化粧や衣装、言動、食べ物の持込など目に余るものがあります。
しかし、KUSAさん、ご忠告にそってもうやめときます。生兵法は怪我のもと、冷や水もいいとこでもう一切しません。ありがとう!!!
ところでHideさん、貴方として小生からしてHideさんが日頃の言動から信じられない行動をされた様ですね(文面からそう思うのですが)。
所詮、我々古希世代はくちばしの黄色い連中とは思想も行動も根本から違うのです、ニヤリと笑って嗜めることを一言云ってやれば、こちらの気も済むのではないでしょうか? いや~いらない事を言って仕舞い申し訳ありません。
「徳を以て怨みに報ゆ」
天王寺駅構内で、現役集団が6~7人、カッターシャツの腕捲りで何かを確認しながら群れて歩いていた。年寄り子供は邪魔だと言わんばかりの憚り様で、「いたわり」なんて言葉は無いに等しい振る舞いについついカッとなって、風切る肩にぶつかった。
流石に気がついたのか、剣幕に押されたのか「済みません」の言葉が帰って来て「失礼」を返しておいた。相手がわるけりゃ袋叩きにされるかな???もうやめとこう!!
すっかりやんだ雨のあと、芍薬の一輪が見事に開花した。あと何ヶか続いて咲いて欲しい。
こちらは只今台風が通過中です しばらくの辛抱です
エレベーターとエスカレーターわが町の駅にも昨年付きました 丁度私の発病と同時でしたので本当に助かりました 有り難く利用しています
具合が悪くなって分かることが沢山有ります
ナスの花きれいです 実も楽しみですね