ブログ
ランダム
【ネット速度にお困りなら】Wi-Fi 6で速度解消
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
W A K I の気ままなトンボの目
自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。
可憐な花が 「プランターなすびの花が咲いている」
2008年05月19日
|
出来事
葱のプランターが終ったあとになすびの苗を二本買ってきて植えたら綺麗な花が咲いた、「親の意見となすびの花は千に一つも仇はない」と言われるようになすびの花はかならず実になると言う諺を信じて育ててみようと思う。親の意見いま聞こうにも遠い昔になってしまった。それにしてもなすびの花は可憐できれいな花だ。
#ガーデニング
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (3)
«
若本俊雄さん 「感動の白鳥...
|
トップ
|
年配者への贈りもの 「エレ...
»
このブログの人気記事
子供の砂場 「柵のなかこれでは子供がかわいそう」
ここは淀川枚方宿 「くらわんか茶碗が今も川底に」
懐かしい有形文化財 「叔父さんが80年前建てた家」
おおいに汗を 「塩っぱいけれどもこれが売れている」
万博の思い出 「象達ははるばる日本へやって来た」
学校の門 「校門はいつも強固に閉ざされて」
先行き不安 「トランプ氏予想はねのけ勝ち名乗る」
ch246598 大阪市営地下鉄開通80周年
毎日眺めてる風景 「遠望の交野の山は茜色」
前代未聞 「監獄がホテルに変わるユニークさ」
最新の画像
[
もっと見る
]
天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
4年前
処分で済ますたちわるい 「暴かれた忖度構図金まみれ」
4年前
来て欲しくない 「300年沈黙守る富士の」
4年前
日本はどう変わる「政権が変わって世界はどう動く」
4年前
これからが本番 「この冬は格別寒さが堪えます
4年前
これからが冬本番 「この冬は格別寒さが堪えます」]
4年前
これからが冬本番 「この冬は格別寒さが堪えます」]
4年前
いろいろありました 「この1年新型コロナで明け暮れる」
4年前
慌ただしい年の暮れ 「交野山茜に染まり冬至かな」
4年前
ゆく秋を惜しむ 「この秋の公孫樹通りは散り染めた」
4年前
3 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
聴く耳が・・・
(
Hide
)
2008-05-19 06:35:41
奇麗ですね!!2本で充分ですよね!!
Hideとこは、ゴウヤを2本買うて来てプランターに植えました。弦から凸凹の実が垂れ下がるのを楽しみに。
やっと聴く耳が持てるようになったら、双方の両親はもういない。どんなに想いながら我が家を見てたんだろうなあ?? 天に向かって聴いても自分で思い巡らすしかなくなってしまった。「しだいおくり」なんだろうなぁ~。
芍薬の蕾が大きく膨らみ始めた。青赤紫色と言うのだろうか、牡丹色と言うのだろうか、もうすぐの開花が待ち遠しい。
返信する
本当です!!・・・
(
KUSA
)
2008-05-19 18:32:54
綺麗にはなが咲きましたね。小生、昨年同じ様にプランターで作りましたが、花が咲いたものは全て実が成りました。一本から7~10個位なりましたか
今年は難しいといわれるトマトを4本植えましたが、さてどうなりますか楽しみです。
「秋茄子は嫁に食わすな」・・・嫁がにくくてではなく、秋茄子は体が冷えて子供が出来なくなる心配がある、という説もある。
返信する
思い出した。
(
waki
)
2008-05-21 08:16:23
WAKIは疎開の小3の頃、家の横の畑の水遣りが私に課せられた仕事だった。横の池の水を汲んで一旦土手を登りそして道を下って畑に、なすびは特に水を吸うので往生した。苦い想い出だった。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
出来事
」カテゴリの最新記事
今日はひな祭り 「面白い鍵屋の和紙のひな人形」 [
イライラ解消の到着時刻 「進んでる阪急電車のディスプレイ」
子供たちの安全を守る「折からの豪雨も止んで見守り隊」
病院の待合室の自販機 「自販機も一役買ってこのとおり」
奈良の町は久し振り 「古都の奈良レトロなバスが良く似合う」
安全点検しましたか 「シーズンに入って注意喚起する」
オリンピック招致大使 「大役を果たし寛平コペン入り」
生きものバンザイ 「ベランダのビオトープには稲の穂が」
花王さん大丈夫? 「食品の安全性は気を遣う」
鳩山内閣発足 「新政権未来に希望期待する」
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
若本俊雄さん 「感動の白鳥...
年配者への贈りもの 「エレ...
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「献血」をしたことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
リタイアマンのWAKIと申します。趣味はパソコンと写真と動画編集です。Blogのおかげで写真を撮る機会が多く、身近に見たことを記事にしています。コメントを下さり感謝しています。
最新記事
天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
処分で済ますたちわるい 「暴かれた忖度構図金まみれ」
処分で済ますたちわるい 「暴かれた忖度構図金まみれ」
来て欲しくない 「300年沈黙守る富士の」
日本はどう変わる「政権が変わって世界はどう動く」
これからが本番 「この冬は格別寒さが堪えます
これからが冬本番 「この冬は格別寒さが堪えます」]
いろいろありました 「この1年新型コロナで明け暮れる」
慌ただしい年の暮れ 「交野山茜に染まり冬至かな」
ゆく秋を惜しむ 「この秋の公孫樹通りは散り染めた」
>> もっと見る
カテゴリー
80代
(70)
川・トンボ
(72)
イベント
(36)
80
(0)
80歳代
(74)
環境
(268)
ニュース
(30)
出来事
(491)
Weblog
(42)
防災
(28)
自然
(203)
TOWN
(3361)
歴史
(85)
80歳代
(0)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
佐貫卓球ルーム2/
天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
WAKIの気ままなトンボ/
天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
Mont/
天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
Mont/
天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
WAKIの気ままなトンボ/
天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
WAKIの気ままなトンボ/
天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
Taharas/
天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
yama/
天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
WAKIの気ままなトンボ/
処分で済ますたちわるい 「暴かれた忖度構図金まみれ」
taharas/
処分で済ますたちわるい 「暴かれた忖度構図金まみれ」
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
アクセス状況
アクセス
閲覧
858
PV
訪問者
807
IP
トータル
閲覧
4,028,637
PV
訪問者
1,011,274
IP
ランキング
日別
532
位
週別
5,765
位
バックナンバー
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
ブックマーク
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「献血」をしたことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
Hideとこは、ゴウヤを2本買うて来てプランターに植えました。弦から凸凹の実が垂れ下がるのを楽しみに。
やっと聴く耳が持てるようになったら、双方の両親はもういない。どんなに想いながら我が家を見てたんだろうなあ?? 天に向かって聴いても自分で思い巡らすしかなくなってしまった。「しだいおくり」なんだろうなぁ~。
芍薬の蕾が大きく膨らみ始めた。青赤紫色と言うのだろうか、牡丹色と言うのだろうか、もうすぐの開花が待ち遠しい。
今年は難しいといわれるトマトを4本植えましたが、さてどうなりますか楽しみです。
「秋茄子は嫁に食わすな」・・・嫁がにくくてではなく、秋茄子は体が冷えて子供が出来なくなる心配がある、という説もある。