W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

クリーンキャンペーン 「好天に恵まれ公園片付いた」

2005年11月06日 | 環境
 きのうは絶好の行楽日和であったが、WAKIは、友人たちと長居公園クリーンアップ2005に参加した。これはWAKIが長年お世話になった会社が大阪市の一斉清掃キャンペーンに賛同して昨年に引き続いて実施したものでOBにも呼びかけがあっての参加、約2時間。ご覧のように派手なゴミ袋と金バサミを持ってゴミや落ち葉を集めていくのである。若い社員は子供をおぶったり、手をつないだり、乳母車に夫婦で子供さんを乗せての参加がほほえましい。
 公園にやってきた人たちが「ごくろうさん」と声をかけていく。
このあいだ、平日に恐竜博のついでに見たときはそうゴミが落ちていなかったが、その気で見ればやはりけっこう落ちていた、ベンチの周辺がいまいち。
 因みに恐竜博の方はえらい人気で子供連れのお客さんが会場を長蛇の列で取り巻いていた。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 都会は運動場で 「野球場グ... | トップ | よくやった岡田監督 「パレ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
タバコのポイ捨てやめましょう (ken)
2005-11-06 16:13:48
公園のゴミ拾いは自分も何度か経験がありますが、最も嫌なのがタバコの吸殻でしょう。同じ喫煙家として恥ずべき行為です。とは言え、自分もちょっと前までついつい路上で・・・でしたが、最近ではポケット灰皿携帯で絶対にポイ捨てはしません。1年程前に千代田区の路上で取り締まりのオジサンに路上喫煙で捕まり、罰金を払ったのが苦い経験です。ポイ捨ては良くない行為なのは間違いないですが、路上喫煙も罰金の対象となると、屋内ではほとんどどこも禁煙となってきた中で、どこでタバコを吸えばいいのでしょう?(子どもの多い場所や人ごみでは当然路上でも公園でもタバコは控えるべきですけどね・・・。)
返信する
Unknown (waki)
2005-11-06 21:15:18
Kenさん、そうか、ポイ捨てはよくない。長居公園で気付いたのは、われわれの掃除担当エリアは入り口正面、ベンチでは朝から昼寝の人が多かったが、やはりベンチの周りはポイ捨てが多かった、ところが木の繁みの青テントの前のベンチには、それぞれ手づくりの灰皿がおいてあって片付いていた。どうも自主管理しているらしい。

煙草は止めるにこしたことはない。
返信する

コメントを投稿

環境」カテゴリの最新記事