このところ典型的な冬型の気圧配置で、朝晩の冷え込みは厳しい。有り難いことにご当地大阪では真冬とは思えないような日の出が拝める。東の交野山系から太陽が顔を出すと、西の香里園の高層マンションの窓に太陽が反射して眩しい。一方南側の住宅のTVアンテナには毎朝決まって住み着いたカラスが物憂げに羽根を休めている。
https://www.youtube.com/watch?v=AIdaMhvvsaQ ☜今朝のシエア こころの歌「愛のフィナーレ」 フォレスタ
このところ典型的な冬型の気圧配置で、朝晩の冷え込みは厳しい。有り難いことにご当地大阪では真冬とは思えないような日の出が拝める。東の交野山系から太陽が顔を出すと、西の香里園の高層マンションの窓に太陽が反射して眩しい。一方南側の住宅のTVアンテナには毎朝決まって住み着いたカラスが物憂げに羽根を休めている。
https://www.youtube.com/watch?v=AIdaMhvvsaQ ☜今朝のシエア こころの歌「愛のフィナーレ」 フォレスタ
今日のYoutubeのフォレスタを拝聴。ところで、昨日フェスティバルホールでフォレスタの演奏会がありましたね。私、もうちょっとで忘れるところでした。気が付いたのが開演1時間15分前でした。電車の乗り継ぎがうまくいきまして、ギリギリ間に合いました。生の歌声とテレビのそれとは迫力が全然違いますから、生演奏は価値があります。
開演に間に合ってよかったですね。3階席もまんざらではなかったでしょう。全体が見渡せていいでしょう。それぞれに工夫があってよかったですね。
私たちは初めて部隊の袖でかぶりつきで観ました、最高でした、パーカッションの試みも良かったのですが、白石佐和子さんが欠けたのが残念でした。
Youtubeは演目の一つで好きな曲です。