W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

Gatewayパソコン 「アメリカの牛たち先にやってきた」

2005年02月18日 | 環境
このぬいぐるみ可愛いでしょう、
WAKIの愛用していたGateweyのノートパソコン,OSはWin98であったが、DVDドライブが付いていて自慢の機器であった、当時日本橋にGatewayカントリーという店があって今から思えば牧場の雰囲気の店であった。それもそのはず、経営者がアメリカの牧場主とあとで聞いた。パソコンはすべてカスタム仕様で基本セットを選んで、中身は自分で決めそれから生産するというユニークなものであった、いま市場を席巻しているDELLの販売方式と一緒だ、そしてGatewayはいきなり日本撤退を決めた。そのご自慢のパソコンが壊れていまも持っている。最近になって再びGatewayは日本市場がおいしいと見て再上陸を決めた。WAKIの許には、Gatewayから挨拶状が来て、粗品の引換券がメールで届いた。それがこのぬいぐるみである。壊れたパソコンの修理のめどがついて良かった。Gatewayさんがんばって。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 河川の汚染「藤田川釣り場の... | トップ | グリコの新製品 「グリコよ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご立派です (Andy)
2005-02-18 08:43:52
Gatewayが再度日本に戻ってきたことは,ユーザーに取っては嬉しい話でしょう. なかなかユニークな販売戦略で,小生も日本橋には良く通ったが,何故早々に日本を引き揚げたかは疑問. それが再び戻って来たのも更に疑問ではあるけれど,WAKIさんの所に挨拶状が来たと聞いて,このメーカーの経営姿勢を見た感じがしました.ちゃんと顧客を大事にすると言うのは当たり前ながら,昔の彼女からの手紙を貰ったような気持ちにさせるところが憎いね・・・
返信する
Gateway (WAKI)
2005-02-19 06:03:47
そうそう、昔の想い出の彼女のような気持ちです。でもお互い皺くちゃでは話になりませんね。

顧客重視・顧客満足があっての企業ですね。
返信する
ぬいぐるみが可愛らしい (佐々木 丈彦)
2005-02-19 22:01:01
Gatewayのぬいぐるみはどんなんかなと思っていましたが期待に違わず可愛いスヌーピーのようで

さぞご満足でしょう。

まだまだWin98は使い物になります。

修理してGetewauyの行く先を見守ってください。
返信する
Gateway (WAKI)
2005-02-20 06:02:34
そうそう「いいものを大切に」はWAKIの信条でした。
返信する

コメントを投稿

環境」カテゴリの最新記事