W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

ゾロリに夢中  「子供には人気のわけがわかってる」

2005年09月12日 | 出来事
 *745億円の巨費をかけて国民に質した国政選挙も一応の結論がでた。国は郵政民営化以外にもいろいろ大きな問題をかかえている。われわれ年金生活者が安心して暮らせるよう頑張ってほしい。
*阪神タイガースはもう安心して見れるようになったしかし油断は禁物。

さて、きょうの話題、もう3年ぐらいまえ孫たちが来たのでWAKIは本屋さんに連れて行った、孫はいろいろ探した挙句「かいけつゾロリ」を選んだ、まんがキラーのWAKIはしぶしぶお金を払った。ところがWAKIが購読している新聞には日曜日に書評が載る、これはきのうの書評だ、「かいけつゾロリの大どろぼう」もう37巻目だ、さっそく本屋さんへいって買ってきた、30万部も売れる理由(わけ)がよくわかった。付録は「ぐんぐんみにつく・3歳~150歳・ゾロリ式・おやじギャグドリル」が付いている。この表紙にはゾロリが「いいシャレをいえるようになりなシャレ」とあった。こんど小包と一緒に送ってやろうと思うが読んでくれるかな。
   (一冊の厚みが2cm、重さが500gそれぞれ30万を掛けてみるとそれはすごい量だ。)
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フレーフレー・タイガース ... | トップ | 自然現象 「空気中こんなに... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
漫画 (ANDY)
2005-09-12 07:45:37
面白いものを見つけましたね.私が子供の頃は漫画を読むと親父に怒られたものです.でも,活字離れの時代になると,漫画が知識の吸収源として存在価値を上げてきました.日本国憲法も漫画本があるほどで,今や漫画は決して侮れない立派なものです.「かいけつゾロリ」のネーミングも面白いですね.でも,漢字で書けと言われて「怪傑」と何人書けるかな.ましてや原題は「Mark of Zoro」を知る人は少ない?昔,テレビのシリーズものでよく見ました.(白黒時代)歳がばれた!

返信する
漫画 (2) (ANDY)
2005-09-12 07:50:09
またもや,慌ててミスタッチ.先ほど「Mark of Zoro」と書いたのは,「Mask of Zoro」でした.マークとマスクを間違えるとは,???

返信する
弘法も筆の誤り (Hide)
2005-09-12 09:14:30
ANDYさんお久し振りです。弘法も筆の誤り、時には愛嬌が必要です。余りパーフェクトだと人が寄り付かなくなります。独裁政治も良くないし国民政治でありたいものです。怪傑ゾロなみの政治家がそろそろお出ましになりますやら・・・・・。                  
返信する

コメントを投稿

出来事」カテゴリの最新記事