Harmonica Vibrato Lesson (English version)
やーこんさんが、ビブラートについての記事を書かれていたので、ビブラートに興味が。で~、上の映像を見つけたんですが、この映像観ると自分に足りなかったのが「ビブラート」だったことがわかります。一応、無意識にビブラート出来てるんですが、意識的にやった方が、より良くなるかなぁ~と。しかもちゃんとやるとお腹の筋肉が痛くなります。
腹式呼吸が出来てる証拠![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
この映像は、テンホールズだけど、クロマチックにも応用出来るんじゃないかな?ちなみにクロマチックについては、徳永先生が書かれてました。
その他、いろいろな教本で説明があると思うので、もう一度、ご自宅にある教本を読み直してみては?
やーこんさんが、ビブラートについての記事を書かれていたので、ビブラートに興味が。で~、上の映像を見つけたんですが、この映像観ると自分に足りなかったのが「ビブラート」だったことがわかります。一応、無意識にビブラート出来てるんですが、意識的にやった方が、より良くなるかなぁ~と。しかもちゃんとやるとお腹の筋肉が痛くなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
この映像は、テンホールズだけど、クロマチックにも応用出来るんじゃないかな?ちなみにクロマチックについては、徳永先生が書かれてました。
その他、いろいろな教本で説明があると思うので、もう一度、ご自宅にある教本を読み直してみては?
あ、あけましておめでとうございます(^^)
チョン・ジェドクみたいにハーモニカを揺らす方法もありますが、スロート・ビブラートにも挑戦してみようかなぁ~と。おっしゃるとおり、深いですよね~。でも、あまり頭でっかちにならずに自分らしさが出れば、いいのかなぁ~とも思います。
この通りやったら、最初はおなかが痛くなるでしょうね。
テンホールズはやっぱりこのような臭みのあるビブラートがいちばんですね。
練習法としてはクロマチックでも参考になります。
早くアレクサンドルのように吹けるようになりたいです。きっかけをいただいた、やーこんさんに感謝!