Gorbyharp

ハーモニカのページ。

ネジを締める

2011-08-17 | メンテナンス/改造
グレゴア・モデルを吹いてて、「高音が出にくい」とか「吹きにくいなぁ~」とか感じたことありませんか?

ある日、気がついたんですが、リードプレートを固定してるネジを締めるとハーモニカの鳴りが良くなるんですよ。気のせいかもしれませんが…

工場出荷時の設定なのか、使用してる間に弛んで来たのかわかりませんが、ネジを回すと、0.1ミリほど動くんですよ。全部のネジじゃないですよ。動かないネジもあるので。力は要りません。軽く回して動くネジだけにしてください。0.1ミリも動かないかもしれない。ホントに少しだけです。

だまされたと思ってやってみてください。ホントにダマされるかもしれないけど…

苦情は受け付けません。感謝のコメントだけお待ちしております

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
最近チューニングしてみました (bunji)
2011-08-17 06:29:45
Katsuyaさんも現場を目撃していたのでご存知の事と思いますが、シリウスを落として以来、どうも全体的に音のばらつきがありました。ギターと合わせて練習していると、ユニゾンになるところでとても気持ち悪い音になり、ピッチが合っていない事がわかったのです。初めての事だったのですが、チューナーも買っておいていたのでチューニングしてみました。その時に中の掃除まで出来た事、プレートのねじのしめ具合で音質が変化する事がわかりました。その分まだまだ微調整が必要な事もわかりましたが、いい勉強になりましたよ。一度リードプレートを交換する事まで念頭に入れて、思い切り自分でいじってみるのも大切な事だと思いました。
返信する
自分でやる (Katsuya)
2011-08-17 07:52:24
メンテナンンスは、自分で出来るといいですよね~。特にチューニングは、出来た方がいい。プロフェッショナルに任せるのも一つの手ですが。

シリウス、落としてレバーが曲がらなかったのが幸いです。落とさなくてもオクターブとか合ってない場合が多いような気がします。

bunjiさんは、身体のメンテも怠りなく!
返信する

コメントを投稿