Gorbyharp

ハーモニカのページ。

a light of life

2009-10-30 | 日記
田中光栄バンドのライブに行って来ました。光栄バンドでのライブは、久しぶりだということで。そんな感じは、しました。何か違うな~と思って帰宅してから光栄さんのアルバムを聴いてみてわかったんですが、楽曲に飽きてしまったみたい。購入してから、最低でも50回は聴いてるからね。

今回のライブは、アルバム収録曲+αといった感じでした。Between Sunshine and Joyは、確か、Manjiで吹いてたと思いますが、あのような曲には、Manjiがよく似合う。Tiny Leavesだよね?ブラジルのミナス風に作った曲ってのは。ふ~ん、そうなんだぁ~。「君はカーニバル」の外国語表記のEkikiriは、ウガンダの言葉だそうで。エチチリって発音してたかな?「月も見ぬふり」にフランスの友人が歌詞を付けたいと言ってるみたい。出来上がったら聴いてみたい。

この日は、私の誕生日だったんだけど、大好きなA Light of Lifeを聴くことが出来て満足です。いいプレゼントになりました。この曲は、静かな曲ですが、光栄さんの演奏は情熱的だった。あんな風に吹きたいな~。

光栄さんは、Fabulousだけでなく、グレゴア・モデルも使ってました。そんな違いがわかったあなた、「ハモキチ」と呼ばせていただきます。CDも沢山、売れてたみたいですね。サインを求めて長蛇の列。私もCDに光栄バンド全員+小畑和彦さんのサインをいただきました。私が持って行ったマッキー極細が役に立ちました。いろいろな方から、貸して!って言われましたよ。光栄さんのCDにサインをもらう時は、マッキーが書きやすいみたいです。因にドラムの須田さんのサインは、何種類かのバージョンがあります(サインに付いて来るイラストが違う)。

それにしても小畑さんのギター、もっと聴きたくなってしまった。

追伸:今回のライブで使用してたスタンドマイクって、いつもと違わない?気のせいかな?

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
新しい彼女らしいです。 (t_kaori)
2009-10-30 17:42:39
お初の書き込みです。

なんか、完徹ハモニカ・カラオケの折に
俺のマイク探しのジャーニーも
つい完結したかも??と
最近 素敵なマイクを購入した事を
嬉しそうに語っていたので、
おそらく、そのファムファタールちゃん
なのでしょう。


正に、ライブは
生きものですね。

本人も時系列で進化するし、
アイテムも+されるから、
CD持ってても、
又 行きたくなるわけです。

では、
返信する
すごい名前ですね? (Katsuya)
2009-10-31 23:53:11
t_kaoriさん、初書き込みありがとうございます。

ファムファタールちゃん?何て凄い名前なんでしょう。あれがそうだったのかな?謎です。
返信する
・・私の見解ですんで (t_kaori)
2009-11-02 05:55:31
ゴメンね、

”Femme fatale【仏語】”
って、男性にとっての
運命の女性とか
赤い糸の相手とかを
いい表わす言葉でして・・・


私が勝手に
ネーミングしちゃいました。


ですので、機会があったら、
正式呼称は、光栄先生に
聞いてみて下さいね。


返信する
フランス語かぁ (Katsuya)
2009-11-02 23:12:11
Femme fataleっていい言葉ですね。私の知らない単語でした。勉強になるなぁ~。わたしもファムファタールを探す旅にでも出るかな?
返信する
意味を知らなかった! (bunji)
2009-11-11 19:47:22
t_kaoriさん勉強になりました!
確か数年前に映画のタイトルでそんなのがあったような気がしてたのですが…。
気のせいかも知れませんけど(笑)
返信する
映画? (Katsuya)
2009-11-11 20:12:38
そういうタイトルの映画があるなら観てみたい。
返信する

コメントを投稿