![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/68/c560f18568322ee40188346b211c9e82.jpg)
「干しショウガ」が体にいいと聞いたので「干しショウガ」を作ってみました。
とはいっても、洗って、スライスして、干すだけ!なのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5a/f914e82c852fef9508715f048d1fe48d.jpg)
土曜日は天気がよかったので干すのに最適!と干したのですが
1日では出来上がらず・・・昨日の夕方にはあらかた乾燥気味になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c9/a43f567ce82c4e598a36423e89612207.jpg)
今夜は干しショウガを使ってカレイを煮ました~
味はどう変わったのかわかりませんが成分は変わっているようです。
生のショウガに多く含まれているショウガの辛味成分・ジンゲロールは
加熱または乾燥させると、ショウガオールという辛味成分に変化するそうです。
このショウガオールは、心臓からの血液量を増やす働き、
胃腸壁を刺激してお腹まわりの血行をよくして体の深部の発熱を促す働きがあるそうです。
生のショウガにはこのショウガオールは殆ど含まれていないとのこと。
少量でも十分に効果を発揮してくれるそうですよ!
* * * * * * * * * * * * * * * *
もう1つ、ショウガのつくだ煮を作りました。
千切りにしたショウガを煮て、塩こぶ、ゴマなどを加え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/73/a73fae413c6ad4c82e75e1b0567bf2e6.jpg)
煮汁がなくなるまで弱火でコトコト煮ます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/87/59cbe6daf8a70c84c1c4c625f981c3ab.jpg)
濃口醤油を使うつもりが、薄口醤油を使ってしまたので
ちょっとレシピとは味や色が違うかもしれませんが・・・
ショウガのピリピリ感が残っているので一度にたくさんは食べられませんが
ご飯に混ぜてショウガご飯にしたら美味しそうです♪
最後に、ポチッとしてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/64/08e80ed8ddccba0f6b04ca2b0516e5c7.png)