「松風庵日記」 心はいつもお茶日和  

後半の人生の楽しみ方見つけましょう!

スカイツリー

2011年01月04日 | 日記
昨年の暮れ久しぶりに浅草を訪れました。
昔の職場仲間との忘年会です。
場所は浅草ビューホテル。
「めぐりん」という循環バスで来た人あり、都営地下鉄あり。
私は「つくばエクスプレス」を使って行ってみました。
昔は浅草というと、東武電車か地下鉄銀座線というところですが、
今は交通手段の選択肢も増えたようです。

今日の忘年会のコースは、まず一階ののレストランで、ランチバイキングを。
そのあと、27階に上がり、展望を楽しみながらのコーヒータイム。
お目当てはもちろん、すでに500メートルを越した建築途中の「スカイツリー」です。

バイキングで、ちょっと欲張って食べ、
でももうそんなには食べられないのだということもわかり、
師走の押し詰まった時期の余裕の時間に感謝をしつつ、
女性五人の忘年会は話が尽きることはありませんでした。

そして27階の眺望です。
スカイツリーは間近に見えました。




すでにいろいろな場所から眺めていますが、
今日はこれまでで一番近くで見る姿でした。

眼下には観音様と花屋敷。
浅草の近くで育った私には、何度も訪れた、懐かしい場所です。

最後はせっかく来たのだからと、
観音様にお参りをしました。



仲見世は師走でも観光客でかなり賑わっていました。
初詣のころの境内の華やぎはありませんが、
雷門付近で、記念写真を撮る外人観光客が目だっていました。
私も人力車のお兄さんに「どうですか~」と声をかけられて、
「こちとらあ~地元でえ~」と心の中でいい返して。



最近はちょっと苦手な人ごみも、
久しぶりの懐かしさで、なんとなく浮き浮きでした。

お隣の浅草神社(三社様)にもお参りし、
健康と、宝くじがあたりますようにと、
一年間の締めくくりをして帰ってきました。

ちなみに宝くじは外れでした。
今年も地道に行きます。



   裏千家我孫子茶道教室