
かわいい手作りのプレゼントです。
さっそくスマホのケースに下げています。
皆さん台風の被害はありませんでしたか。
被害にあわれた方には、心よりお見舞い申し上げます。
先日は外国の方の一日茶道体験がありましたが、
今月は、ひと月だけの体験者が。
お稽古に来ていらっしゃる方の息子さんです。
一月間で四回の体験で、お茶の何を伝えられるかは、
頭を悩ますところですが。
お茶に触れてみたいという気持ちを大切にして、
出来るかぎりのことをしてみようと思っています。
一回目は、お茶の一般教養をお話したり、
お菓子をいただいて、薄茶を飲む体験をしました。
お客様になったら、作法はよくわからなくても、
「美味しくお茶をいただけばよい」
ということを知っていただきました。
二回目は、濃茶体験と自ら茶筅を振る体験です。
「濃茶」という言葉を知ったら、きっと一度は味わってみたいでしょうから。
私がお点前をして、少しゆるく点てて差し上げました。
初めての方にはとても緊張するものです。
最初の体験が素敵なものになってほしいですものね。
「お味はいかがですか」と伺うと、
「濃茶はあまいのですね。おいしいです」と。
初めての方のこの言葉は、最高にうれしいものです。
ほっとしました。
お仕事で、外国にもいかれるまだ若い方です。
日本の心をちょっと知ると、
またなにかが生まれるかもしれませんね。
次の回には、他の方とお稽古の時間を合わせて、
お茶を通して触れ合う時間を持ちたいと思います。
いつも見てくださってありがとうございます。
よろしかったら↓ここをぽちっと
