「松風庵日記」 心はいつもお茶日和  

後半の人生の楽しみ方見つけましょう!

ABCクラブのディナーショー

2013年12月19日 | 日記


雪になるかもしれないとの天気予報の中、
ディナーショーに行ってきました。

主催は「アラウンド・ビューティ・クラブ」(略してABCクラブ)。
このクラブは「女性たちよ、もっとドレスアップして楽しみましょう」と、
太田光代さん、桂由美先生、池田理代子さん、藤野真紀子さん、
などが呼びかけ人になって発足したクラブです。

発足して初めてのディナーショーということですが、
理事の一人である友人に誘われたときは、
「とんでもない着ていくドレスもないし」
といったら、
「着物があればドレスにまけないおしゃれでしょ」
といわれて、年に一度のお楽しみにと参加することにしたのです。

イタリアンレストランを借り切っての60名ほどのディナーショでした。

贅沢なお食事と飲み物。
優雅な会話等周りの雰囲気を考えると、
いつものようにスマホでお料理をパチリというのもはばかられて、
ただただ頂くことに専念しました。
お隣の方は、ワインの勉強のために何度もフランスに行かれたとか・・
さすがに「わあ~きれい、おいしそう。」
なんて言いながら、嬉しそうに写真を撮ることなど出来ませんでした。

ディナーが一段落すると、
ソプラノとバリトンの歌声のショーでした。
いつも思うのですが、こういう時間には、
音楽が何よりも優雅な雰囲気を作り上げてくれますね。

オペラのアリアあり、クリスマスソングあり、
そして最後は今年亡くなった親しい方々への想いをこめての一曲、
「千の風」をしみじみと聞くことができました。
演奏に使われたピアノが、
今世界一素晴らしいというグランドピアノだそうで、
その生の音はやはり素人の私にも、うっとりとさせるものがありました。

そのあとは桂由美さんと、太田光代さんのトーク。

桂由美さんは、女性が美しく輝くことへの夢と、
日本の男性が、その女性にふさわしく、
いろいろな意味でセンスを磨いてほしいという願いを語られました。

太田光代さんは、テレビで拝見するよりずっときれいな方でした。
大人を感じさせるドレスも素敵でした。
映像や写真はいくら良く取れていても、
伝わらないものがあるのですね。
"オーラ"はやはり生でしか伝わらないのだと実感しました。

結局は素敵なディナーショーの思い出も、
家に帰ってクリスマスカードに挟まれたメニューを、記念に写真に撮ったことと、
( ブログ用にね)
帰りがけの会場のショットが一枚残っただけです。



でもそれで十分だなと最近は思います。
少し記憶力の鈍ってきた頭ですが、
楽しかったという思いが残ればいいですよね。

往きも帰りも和服には足元がとても気になりましたが、
ドレスがないので頑張りました。
ちょっとホワイトクリスマスも期待したのですが。




いつも見てくださってありがとうございます。
よろしかったら↓ここをぽちっと
茶道 ブログランキングへ