いよいよ大詰め、小パーツの取り付けです。
まずはボンピン、これはずいぶんポイントになるので、ヒロのあまりパーツからカタチが似ているものをチョイス、2つのパーツを瞬着で組み合わせています。けっこうかっこ良く見えるかな。
外観の特徴のシンプルなミラーもプロターのジュリエッタスパイダーからいただきました。

リヤにはキットのレーシングフィラーのパーツを取り付け。なかなかいいモールドですね。

サイドエグゾーストはこんな太いプラ棒は持っていないので、キットのランナーから加工。あぶって曲げてヤスリで成形、リューターで開口しました。ボディにあてがいながら形を作っていきました。
グレーサフとベースホワイトで仕上げています。開口部は黒くしています。

グリルは驚くほどきれいなモールドのメッキパーツがはいっていました。墨入れもしていません。
一体成形のアイアンバンパーは今回外した仕様なので、エッチングソーでていねいに切り取りました。

これでだいぶ形になってきました。小パーツが付くときりりと引き締まります。

後ろ姿はこんな感じ。シンプルで力強いですね。

テールライトのシルバーのリングは少し書き直してみました。

これは完成が楽しみです。
まずはボンピン、これはずいぶんポイントになるので、ヒロのあまりパーツからカタチが似ているものをチョイス、2つのパーツを瞬着で組み合わせています。けっこうかっこ良く見えるかな。
外観の特徴のシンプルなミラーもプロターのジュリエッタスパイダーからいただきました。

リヤにはキットのレーシングフィラーのパーツを取り付け。なかなかいいモールドですね。

サイドエグゾーストはこんな太いプラ棒は持っていないので、キットのランナーから加工。あぶって曲げてヤスリで成形、リューターで開口しました。ボディにあてがいながら形を作っていきました。
グレーサフとベースホワイトで仕上げています。開口部は黒くしています。

グリルは驚くほどきれいなモールドのメッキパーツがはいっていました。墨入れもしていません。
一体成形のアイアンバンパーは今回外した仕様なので、エッチングソーでていねいに切り取りました。

これでだいぶ形になってきました。小パーツが付くときりりと引き締まります。

後ろ姿はこんな感じ。シンプルで力強いですね。

テールライトのシルバーのリングは少し書き直してみました。

これは完成が楽しみです。