昨日のうちにクリヤーを吹いておいたので、今朝はコンパウンドで磨いてメッキシルバーでウィンドウトリムを書いてみました。

シャーシもグロスブラックとシルバー、ショックはイエローで塗り分けています。
ホイールはメッキの上からタミヤサフを吹いて、グレーサフ、白サフ、イエローを吹き、最後にリムにメッキシルバーを塗っています。中央のボスは、前はシルバー、後ろはフラットブラックにしました。
タイヤのデカールは馴染ませづらく、マークソフターとセッターをたっぷり塗ってティッシュで押さえ、最後につや消しクリヤーを吹いておきました。

ホイールは奥のインナーホイールが丸見えなので、ヒロのエッチングからディスクブレーキを貼っておきました。

車高はインテリアとシャーシの間に1ミリプラ板を挟んで持ちあげて、トレッドもぎりぎりまで広げました。
姿勢はこんな感じでしょう。キットの足回りが貧弱な感じは矯正されたと思います。

後ろ姿もなかなかいいぞ。

だいぶペンスキーコルベットにイメージが近づいてきました。
ジュネーブの友人が、早速モーターショーを速報してくれました。
彼は写真は昔から一流なのでとてもきれいに撮られています。
プジョーとザガートが刺さりました。うらやましい!


T's "So What?"
http://takeshi307.blogspot.com/2010/03/salon-de-lauto-geneve.html

シャーシもグロスブラックとシルバー、ショックはイエローで塗り分けています。
ホイールはメッキの上からタミヤサフを吹いて、グレーサフ、白サフ、イエローを吹き、最後にリムにメッキシルバーを塗っています。中央のボスは、前はシルバー、後ろはフラットブラックにしました。
タイヤのデカールは馴染ませづらく、マークソフターとセッターをたっぷり塗ってティッシュで押さえ、最後につや消しクリヤーを吹いておきました。

ホイールは奥のインナーホイールが丸見えなので、ヒロのエッチングからディスクブレーキを貼っておきました。

車高はインテリアとシャーシの間に1ミリプラ板を挟んで持ちあげて、トレッドもぎりぎりまで広げました。
姿勢はこんな感じでしょう。キットの足回りが貧弱な感じは矯正されたと思います。

後ろ姿もなかなかいいぞ。

だいぶペンスキーコルベットにイメージが近づいてきました。
ジュネーブの友人が、早速モーターショーを速報してくれました。
彼は写真は昔から一流なのでとてもきれいに撮られています。
プジョーとザガートが刺さりました。うらやましい!


T's "So What?"
http://takeshi307.blogspot.com/2010/03/salon-de-lauto-geneve.html