昨日発売のカー&ドライバー、ご覧になりましたか?

表紙は先日の展覧会でも展示された渡邊さんの最新作。デイトナコブラです。

そのモデルカーのページに掲載されたのがこちら。
3回シリーズでプラモデルを掲載、誌上にて販売を告知いたしました。
フジミ1/24 フェラーリ250GTOの手作り完成品。限定3台。
フジミのキットのパーティングライン等を取り除き、サーフェイサー、白サフ、シャインレッド、3番のクレオスの赤でスプレー塗装。ペーパーはかけずにコンパウンドで磨いて仕上げてあります。
オリジナルパソコンHIBIKIデカールを使用し、クレオスのクリヤーでコートしています。
アミの部分は金属網を仕様、ドア下のリベットには虫ピン、前輪タイヤは径の小さなものに交換済み。
ウェーブのTケース(M)ミラーパックタイプに、ネジでシャーシを固定しています。
ネジは助手席の後ろに仕込んであります。




銘板はヘアライン風シールに印刷してあります。
15750円プラス送料(ヤマト宅急便着払い)、こちらの指定させて頂く口座への銀行振込とさせて頂きます。
7月1日(日曜日)正午より7月10日夕方17時まで、メールもしくは電話にて先着3名を受付させて頂きます。
メールは当ブログ右上送信ボタンより、電話番号は今月のカー&ドライバー該当ページをご参照ください。
なお、誠に勝手ではございますが7月1日はYMR参加のため12時30分~7時30分頃までメールの確認が出来ませんので、その時間にメールを頂きましても、電話のみで受付終了の可能性がありますことをあらかじめご了承ください。
よろしくお願い申し上げます。1ヶ月以内に製作発送させて頂きます。
今回のモデルは、あくまでもアマチュアの製作のため高額な価格設定はさけております。
可能な限りリーズナブルな価格とさせて頂きましたので、梱包には万全を期しておりますが、発送時の部品脱落等につきましては、お客様ご自身での修理をお願いさせて頂きます。
ご覧の台座にシリアルナンバー、サインを入れ、サイン入りポストカード5枚セット(カードホルダー付き)を付属させて頂きます。
製作記はこちら

シャーシはここまで組んでから黒く塗りました。
ホイールはエッチングを使用せず、キットのホイールのメッキの上からスモークと黒を吹き、リム部分を拭き取って表現してあります。
前輪はモデラーズシャパラルの前輪を使用しました。

エンジン部分はこんな感じ。なかなか良く表現されたキットです。

インテリアは裏側が黒、内側がシャンパンゴールドで塗り分けました。

ボディは、パーティングラインやバリを処理して、サフと白サフ、シャインレッドと3番の赤で塗装しています。

インテリアはシートがガンダムブルー、インパネも塗り分けで塗装しています。

この状態でなかなか見応えのあるキットとなっています。

表紙は先日の展覧会でも展示された渡邊さんの最新作。デイトナコブラです。

そのモデルカーのページに掲載されたのがこちら。
3回シリーズでプラモデルを掲載、誌上にて販売を告知いたしました。
フジミ1/24 フェラーリ250GTOの手作り完成品。限定3台。
フジミのキットのパーティングライン等を取り除き、サーフェイサー、白サフ、シャインレッド、3番のクレオスの赤でスプレー塗装。ペーパーはかけずにコンパウンドで磨いて仕上げてあります。
オリジナルパソコンHIBIKIデカールを使用し、クレオスのクリヤーでコートしています。
アミの部分は金属網を仕様、ドア下のリベットには虫ピン、前輪タイヤは径の小さなものに交換済み。
ウェーブのTケース(M)ミラーパックタイプに、ネジでシャーシを固定しています。
ネジは助手席の後ろに仕込んであります。




銘板はヘアライン風シールに印刷してあります。
15750円プラス送料(ヤマト宅急便着払い)、こちらの指定させて頂く口座への銀行振込とさせて頂きます。
7月1日(日曜日)正午より7月10日夕方17時まで、メールもしくは電話にて先着3名を受付させて頂きます。
メールは当ブログ右上送信ボタンより、電話番号は今月のカー&ドライバー該当ページをご参照ください。
なお、誠に勝手ではございますが7月1日はYMR参加のため12時30分~7時30分頃までメールの確認が出来ませんので、その時間にメールを頂きましても、電話のみで受付終了の可能性がありますことをあらかじめご了承ください。
よろしくお願い申し上げます。1ヶ月以内に製作発送させて頂きます。
今回のモデルは、あくまでもアマチュアの製作のため高額な価格設定はさけております。
可能な限りリーズナブルな価格とさせて頂きましたので、梱包には万全を期しておりますが、発送時の部品脱落等につきましては、お客様ご自身での修理をお願いさせて頂きます。
ご覧の台座にシリアルナンバー、サインを入れ、サイン入りポストカード5枚セット(カードホルダー付き)を付属させて頂きます。
製作記はこちら

シャーシはここまで組んでから黒く塗りました。
ホイールはエッチングを使用せず、キットのホイールのメッキの上からスモークと黒を吹き、リム部分を拭き取って表現してあります。
前輪はモデラーズシャパラルの前輪を使用しました。

エンジン部分はこんな感じ。なかなか良く表現されたキットです。

インテリアは裏側が黒、内側がシャンパンゴールドで塗り分けました。

ボディは、パーティングラインやバリを処理して、サフと白サフ、シャインレッドと3番の赤で塗装しています。

インテリアはシートがガンダムブルー、インパネも塗り分けで塗装しています。

この状態でなかなか見応えのあるキットとなっています。