“酒の肴”は映画とソーセー児と時々柴漬け

今宵の“酒の肴”は...。
鑑賞した映画と双子姉妹&柴犬♀のたわいもない話

奇祭 手力の火祭(岐阜市)2015年の巻

2015-04-12 | その他

奇祭として有名な岐阜市のお祭り
手力の火祭に行って来た

ネプチューンがやっている
テレビ朝日系列「ナニコレ珍百景」というTV番組
取り上げられて以来
このお祭りには幾度か足を運んでいる我が一家。
なかなかのポジションで見物ができず
いつも 飛んでくる火の粉を避けて
右往左往と結構大変なのだ
なにぶん ダイナミックなお祭り故に
会場の半分以上が立ち入り禁止状態
極小スペースに見物客が押し込められている感じ。
さらに 暗いし...。狭いし...。人口密度が高いし...。
カメラ撮影すらなかなかできないし...。
そんな文句がイッパイあるが
なぜか 見物したくなるのは
やはり このお祭りのダイナミック
幻想的勇壮で 他ではなかなか味わえない
面白さがあるからかしら...
‘奇祭’と言われるだけあって 人間のする行為とは
思えない勇ましさっ
そして ありがたいことに土曜日開催
神事的なお祭りは開催日が限定で
平日にあたると見物できないからなぁ。。。
お天気良好

MEMO ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
手力雄神社の例祭で毎年4月第2土曜日に行われています。
この祭りの起源は不明ですが300年以上の歴史を持ち、
岐阜県重要無形民俗文化財に指定されています。
滝のように降り注ぐ火の粉の中、
火薬を仕込んだ神輿を担ぐ上半身裸の男達。
神輿の火薬に火がつくと神輿からも
火の粉が吹き上がり迫力満点です。
その間を鐘を鳴らしながら乱舞する男達、
爆竹の轟音・・・まさに音と火の勇壮な祭りです。
 <岐阜観光コンベンション協会のホームページより>
◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
一応 幾度か経験済みの我が一家。
早目に(午後3時頃)になんとか到着
すると 途端に勇ましい甲高い鉦の音
どうやら お神輿(長持)の入場時間だったらしく
たまたま 近くで爆竹のセットが始まりだしたゲッ。ここで?

しかし すごい爆竹の量ですことぉ!
を塞ぎ逃げ腰の8歳児双子姉妹イッコ&ニコわぁ。ヤバイ!
しかし イッコが爆竹に興味を持ったらしく
果敢に攻め始めたイッコ。行ってきま~す!
ビックリ...双子でも違うなぁハッ。ハッ。ハッ。
当然 爆竹が弾け出すと すぐさま退散して来たけれど...ネッ
スゴッ! なんだかよく分からないが
良いポジションを確保できたバンザーイ
しばらくの間 待・機。

陽が堕ちる頃 ケタタマシイ爆竹音&鉦の音
各町内の飾りお神輿が入場!


ちびっ子に大人気の妖怪ウォッチのキャラクターや
普通のお神輿など その飾りお神輿を見るだけでもオモロー
全ての町内の飾りお神輿が神主様の祝詞をうけて
それぞれの櫓でスタンバイ! 12個の御幣行灯点灯
 
なかなか着火しなかったり...と 妙な緊・張・感
そして いよいよ滝花火に点火 された
すっご~い。。。。とにかく...すっご~い!
なんて カッコイイのぉ  素晴らしいわ ブラボーォ

各町内の飾りみこしの競演は大興奮
本当は 最後に行われる
手筒花火や仕掛け花火の競演&山焼き
見てみたいとは思っているのだが
我が家にはタイムリミットが...時間ですよ!

でも 大・満・足
8歳児の双子姉妹も興奮気味に話をしていて
「この祭りは守り続けてほしいねぇ。」なんて
一人前のことを言ってたよ。ホントだねッ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする