日本の聖域 “お伊勢さん”こと伊勢神宮
今年は20年に一度の大祭「第62回神宮式年遷宮」の年
この記念すべき年に行っておきたい...と
伊勢の旅へと出発
............ 二見輿玉神社 ............
まず最初に訪れたのは伊勢市二見町にある
二見輿玉神社〔ふたみおきたまじんじゃ〕
古来より伊勢神宮に参拝する者はその前に
浜辺で汐水を浴び 心身を清めてる...とされているらしく
二見浦で禊を行うことが習わしであったようで
その習わしに従って 先にお立ち寄り
ここは夫婦岩が有名
多くの観光客が この夫婦岩を背景に写真撮影
我が家もここで記念撮影パチッ
資料によると 夫婦岩は
沖合約700M先に鎮まります興玉神石
また日の大神を拝する鳥居の役目をしているらしい。
あと 境内ではカエルの置物をたくさん目にするなに~?
この神社の御祭神猿田彦大神は天孫降臨の際
道案内をされたので(古事記、日本書紀)古来
交通安全 善導の守護神として広く信仰されていて
カエルは大神の御使いと信じられ
境内の置物は「無事かえる」「貸した物がかえる」
「若がえる」等の縁起により
人々から献納された置物だとか...フムフム
そう言えばこの岩の上にカエルが乗っているみたいねぇ
ちなみに 御祭神は
猿田彦大神(さるたひこのおおかみ)
宇迦御魂大神(うがのみたまのおおかみ)
綿津見大神(わたつみのおおかみ)竜宮社
夫婦岩の間から日の出を拝めると
御利益があるらしいのだが...訪れたのは午後の時間帯
とりあえず...この旅を無事に終えることができますように
第2巻につづく...
最新の画像[もっと見る]
- ローソン“ほろふあ栗粉の栗堪能モンブラン”の巻 1日前
- ローソン“ほろふあ栗粉の栗堪能モンブラン”の巻 1日前
- ローソン“ほろふあ栗粉の栗堪能モンブラン”の巻 1日前
- ローソン“ほろふあ栗粉の栗堪能モンブラン”の巻 1日前
- ローソン“ほろふあ栗粉の栗堪能モンブラン”の巻 1日前
- ローソン“ほろふあ栗粉の栗堪能モンブラン”の巻 1日前
- サンコは人間化してるようです。の巻 1週間前
- サンコは人間化してるようです。の巻 1週間前
- サンコは人間化してるようです。の巻 1週間前
- “天空の月 かぼす梅酒”の巻 3週間前