2週間前に人参の葉の料理をしました。
その時の写真です。
ブログに載せようと思っていたのですが
ついつい、忘れてしまって・・・載せていませんでした。
が、人参の葉は、栄養もあるし、人参を収穫している地域も
あるし、・・・~やはり載せようと思いました。
とても簡単です。
ご飯のお供に最高です~
材料
ショウガ ・・・ 一片 みじん切り
南蛮 ・・・ 半分・唐辛子でも良い、出来るだけ細かく
シラス干し ・・・小さい小魚でよい適量
ちりめんじゃこ
醤油 ・・・味見しながら好みで味付けします。
追伸12月4日
ど忘れしてちりめんじゃこの名が浮かんでこず
シラス干しと書きました・・・
訪問者のあんずさんに教えて頂きました。
あんずさんありがとう~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/38/2d1bb8a6ef190258e191a73b8a71e35f.jpg)
1 油を引いて、しっかりショウガを炒めます。
2 次に、南蛮と人参の葉を入れて炒める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/bf/dfaaff519aca1b1fbc35ab2be589a9c6.jpg)
3 ちりめんじゃこを入れて、炒める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/09/37af223071cf22f6f030e691f2b2da12.jpg)
4 水分がなくなったら出来上がりです。
とても簡単です。
人参の葉の他に大根の葉も美味しいです。
グレープおばさんは、大量に作って冷凍しています。
※・・・作るポイントは、ショウガをよく炒めることです。
ショウガを炒めるとショウガの辛み出ます。
そこがポイントです~
その時の写真です。
ブログに載せようと思っていたのですが
ついつい、忘れてしまって・・・載せていませんでした。
が、人参の葉は、栄養もあるし、人参を収穫している地域も
あるし、・・・~やはり載せようと思いました。
とても簡単です。
ご飯のお供に最高です~
材料
ショウガ ・・・ 一片 みじん切り
南蛮 ・・・ 半分・唐辛子でも良い、出来るだけ細かく
ちりめんじゃこ
醤油 ・・・味見しながら好みで味付けします。
追伸12月4日
ど忘れしてちりめんじゃこの名が浮かんでこず
シラス干しと書きました・・・
訪問者のあんずさんに教えて頂きました。
あんずさんありがとう~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/38/2d1bb8a6ef190258e191a73b8a71e35f.jpg)
1 油を引いて、しっかりショウガを炒めます。
2 次に、南蛮と人参の葉を入れて炒める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/bf/dfaaff519aca1b1fbc35ab2be589a9c6.jpg)
3 ちりめんじゃこを入れて、炒める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/09/37af223071cf22f6f030e691f2b2da12.jpg)
4 水分がなくなったら出来上がりです。
とても簡単です。
人参の葉の他に大根の葉も美味しいです。
グレープおばさんは、大量に作って冷凍しています。
※・・・作るポイントは、ショウガをよく炒めることです。
ショウガを炒めるとショウガの辛み出ます。
そこがポイントです~