4年前に娘婿のお義母様から頂いた粉末のカバノアナタケです。
一度は作ってみたいと思っていた。
カバノアナタケで作った乳酸菌・・・
出来るのか?・・・
疑問・・・・
カバノアナタケが
勿体ないので少しだけ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a5/9365d3e9e68366effcb5794c80db1800.jpg)
カバノアナタケ3グラム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/1b/aa9c701fe9ed48eb7b5dbc40c98366eb.jpg)
1500㏄のペットボトルへ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c5/d6201d0badc2a75980621e05baa7046f.jpg)
黒砂糖45グラムペットボトルへ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/8e/2e71b6fde3da98da99fe5af2a37fd751.jpg)
塩15グラムもペットボトルへ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e2/72c0ad2fd295eae0d9ec7eb6a2f65310.jpg)
人肌くらいのお湯を入れたら、泡が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ed/41b5a66a190624faf22580494e458f8b.jpg)
攪拌したら、泡が立った・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c1/9978858cc07d5e915fb77b8de0ef63d6.jpg)
数分したら落ち着いたようです。
さあ~どのように変化するのか・・・
楽しみです。
カバノアナタケは、日本では北海道の一部の白樺の立木にしか寄生せず
非常に数が少ないことから『幻のキノコ』『森のダイヤモンド』
『黒いダイヤモンド』と呼ばれ古くから珍重されてきた。
樹齢数十年から百余年の古木の一部の木肌の割れ目に寄生し、
菌糸を伸ばし長い年月をかけ、樹液など養分を吸い取り
ゆっくりと菌核を形成していく貴重なキノコです。
一度は作ってみたいと思っていた。
カバノアナタケで作った乳酸菌・・・
出来るのか?・・・
疑問・・・・
カバノアナタケが
勿体ないので少しだけ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a5/9365d3e9e68366effcb5794c80db1800.jpg)
カバノアナタケ3グラム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/1b/aa9c701fe9ed48eb7b5dbc40c98366eb.jpg)
1500㏄のペットボトルへ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c5/d6201d0badc2a75980621e05baa7046f.jpg)
黒砂糖45グラムペットボトルへ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/8e/2e71b6fde3da98da99fe5af2a37fd751.jpg)
塩15グラムもペットボトルへ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e2/72c0ad2fd295eae0d9ec7eb6a2f65310.jpg)
人肌くらいのお湯を入れたら、泡が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ed/41b5a66a190624faf22580494e458f8b.jpg)
攪拌したら、泡が立った・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c1/9978858cc07d5e915fb77b8de0ef63d6.jpg)
数分したら落ち着いたようです。
さあ~どのように変化するのか・・・
楽しみです。
カバノアナタケは、日本では北海道の一部の白樺の立木にしか寄生せず
非常に数が少ないことから『幻のキノコ』『森のダイヤモンド』
『黒いダイヤモンド』と呼ばれ古くから珍重されてきた。
樹齢数十年から百余年の古木の一部の木肌の割れ目に寄生し、
菌糸を伸ばし長い年月をかけ、樹液など養分を吸い取り
ゆっくりと菌核を形成していく貴重なキノコです。