2010年11月頃から、段ボール箱で生ゴミ堆肥ずくりに挑戦していました。
その頃のグレープおばさんは、初めてのことなので
いろいろとわからない事だらけで、悩んでいました。
その時に助言して下さった方が>何有荘さんでした。
グレープおばさんは、ホント!何にも知らなくて・・・
今も、思い出すだけで、恥ずかしいくなりますデス・・・
先日、ご挨拶がてら何有荘さんのブログに訪問しました。
記事をを読んでいると・・・
柚丸ごと化粧水の記事が~
読んでいると簡単そうじゃない~
柚子も冷蔵庫の中にに少し干からびてオネンネしている・・
真似をして作りマツタ~

冷蔵庫から出した柚子ちゃん~
少々干からびています~

汚れを取るために塩で優しく揉んで~
※ 塩をきれいに洗い落とすこと!!
先日、民放だったかどうか、
テレビでね、レモンの皮のゴミやら農薬を落とす場合、
レモンの皮を使う場合、塩で揉むと汚れや農薬が取れると
言ってましたデス。
で、真似して、
柚子も塩で揉んで汚れを落としました。

ヘタの部分と所々変色している皮を取り除き・・・

包丁で、中まで切れ目を入れて~

まずは、柚子1個分入れて35度の焼酎を
ひたひたに入れます。
やっぱり、もう1個いれよぅーと

2個目の柚子を入れて、35度の焼酎を
ひたひたに入れました。
1週間つけたら出来上がりだそうです。
3日目

写真が、呆けてしまいました・・・

柚子のエキスが出てきているのでしょうか。
中がドロドロになっているようです。
香りがとても良い香り~
お肌にも、切り傷のも、おできにも、何にでも効くようですよ~
柚丸ごと化粧水の詳しい記事は
こちらです↓
何有荘のblog
何有荘のブログは自然に優しいブログです。
訪問したらとてもためになること満載です~
※何有荘さんの許可を得ていますデス!!
