ブログ
ランダム
【ネット速度にお困りなら】Wi-Fi 6で速度解消
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
ゴルフライダー
ゴルフに乗って青春している身老爺です。気づいたことや思ったことをきままに書いています。気楽に読み飛ばして下さい。
未知との遭遇
2007-05-27 17:53:50
|
ゴルフ5・
ゴルフと散歩に出かけるときは、出来るだけ渋滞を避け田舎道を走行するようにしてます。
いつものようにぶらりと散歩に出かけ、田舎道を走行中にドクターヘリに遭遇しました。
いざ緊急事態にすぐさま発進するため待機しているのでしょうか、ドアが開いたままになってました。
コメント
アクセルペダル
2007-05-26 16:58:01
|
試乗記録・
ゴルフのアクセルペダルはオルガン式です。
30年程前は国産車もオルガン式アクセルが主流だったのですが、当時から徐々に吊り下げ式アクセルが採用されていったように記憶してます。吊り下げ式はヒール&トウがやりやすいとスポーティ派にもてはやされたものです。
長年吊り下げ式アクセルに接していたので、ゴルフに乗り始めの頃はオルガン式に慣れなくてかなり違和感がありました。
しかし半年ほどゴルフのがっしりとしたシートに座り続けると、左足がフットレストに固定できるようシート位置はやや前気味で、前方が見やすいようにシート高はやや高めに、両手の動作が俊敏に行えるようやや立ち気味のシート角度にせざるを得なくなりました。
するとそれまで違和感があったオルガン式アクセルペダルが、実は操作がしやくす長時間でもつかれにくい設定になっていることに気がつきました。
乗り始めて半年たっていわゆる正しい運転姿勢をとらざるをえなくなって、絶妙のペダル配置になっていることにようやく気がついたわけです。
「走る・曲る・止る」走行系のレベルの高さはもちろん、人車一体と感じさせる操作系のレベルの高さがゴルフに乗ると楽しいと感じる理由ではないでしょうか。
コメント
後方のキュルキュル音
2007-05-20 09:43:18
|
メンテナンス
ゴルフは高速走行が得意で、その乗り心地は重厚でしなやかで、しかもエンジン音も静かでロードノイズもうまく抑えられ、まるで高級車のようです。
しかし、段差を乗り越えたりすると後席か?トランクルームか?のあたりでキュルキュルと雑音が発生し、音の処理はやはり大衆車かなと思ってました。
一度、音源を突き止めようと、昨年末頃に愛妻に運転を任せ(このころライセンスを千葉県警様にお預けしてましたので・・・)後席に乗り込みました。
ところが、こんなときに限って全く音がしません。
それで、そのままほったらかしになってました。もちろんその後も相変わらずキュルキュルと音がしてましたが・・・。
雑音発生から2年弱、音源調査に挫折して半年が経過しました。
後席に座ると音がしないのは何故か・・・? もしやと急に思い出し、だめもとで左右の後席をいったん前方に倒し、再度強めにセットしてみました。
雑音がしなくなりました!!
こんな簡単なことだったとは・・・。
でも、初めて遠近メガネをかけた時のような新鮮な感じがします。
コメント (2)
ぶらり南房総 1
2007-05-19 18:42:36
|
ゴルフ5・
今日は館山道~富津館山道経由、房総半島の最南端館山へ行きました。
館山道と富津館山道は途中で10キロくらい途切れてますが7月4日に全線開通予定だそうです。
富津館山道を降り、いくつものトンネルを通り過ぎるといきなり視野が開けて道路の両側は南国の樹木でおおわれ、南房総ムードになります。
コメント
ぶらり南房総 2
2007-05-19 18:41:51
|
ゴルフ5・
館山港には安房水産高校の実習船が停泊してました。
実習船をはじめてみましたが、最近建造されたばかりのようでとても美しい船でした。
コメント
ぶらり南房総 3
2007-05-19 18:40:43
|
ゴルフ5・
館山には海岸沿いに公衆トイレがあちこちにあり、配慮が行き届いたやさしい街だと関心しました。休憩所の駐車場から海を望めます。
コメント
ぶらり南房総 4
2007-05-19 18:38:09
|
ゴルフ5・
今日は曇ってるので、対岸の三浦半島は見えませんでしたが、海は見てるだけで安らぎます。
コメント
ぶらり南房総 5
2007-05-19 18:36:06
|
ゴルフ5・
今回の目的地は房総半島最西端の洲崎灯台です。
灯台の近くに民家の庭を利用した駐車場があり、かなり近くまで車で行くことが出来ます。ただし、灯台の中には入れません。
南房総には初めて行きましたが、房総フラワーラインで海のすぐ脇を走れます。なので、海に港にサーファーに漁船に貨物船・・・に視線を盗られ、海好き親父には目の毒で脇見運転でゴルフが迷走しそうでした。そこでとうとう愛妻に運転してもらうことにしました。
とにかく南房総は最高でした。
コメント
母の日 顛末
2007-05-13 19:50:25
|
ゴルフ5・
愛妻が出かけたあとは、もちろん夕食の用意はあとまわしでゴルフに乗って散歩に出かけました。
散歩の途中に走ったことのない道があり、ナビでその田舎道の先をたどるとお寺があるので、行ってみると・・・。
奈良時代、聖武天皇の第三皇女・松虫姫が重い病気にかかったとき、薬師如来が夢に現れ、そのお告げに従い、下総に下って萩原郷にある薬師仏に祈ったところ、病が治った。大いに喜んだ天皇は、僧の行基に命じて寺を立てさせ、その寺を姫の名をとって松虫寺を名づけた。それがこのお寺だそうです。
由緒あるお寺がこんな田舎にあるとは、ゴルフと散歩に出るといいことがあるものですね。
満足して自宅に帰ると、愛妻が食事の用意の最中でした。
コメント
母の日
2007-05-13 19:23:56
|
ポロ・・・
今日は母の日です。
愛妻が母上に手巻き寿司を食べさせたいと、買い出しについて行きました。愛妻は午後から友達とお出かけの約束なので夕食の準備はもちん親父なのですが・・・。
ポロが家族に加わって運転は愛妻がするようになり、最近はウィンカーもライトもワイパーも間違えずに操作できるようになりました。
操作に慣れるのはいいのですが、最近は慣れすぎてアクセルをドバッと踏みブレーキをドカンとかけるので、同乗者はたまったものではありません。
凶暴運転は男性だけではないのですね。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
2005年Golf5GLi2.0
2009年Golf6CL1.4
2014年Golf7HL1.4
2018年Golf7.5HL1.4
カメラと時々愛妻を積んで走行性能を楽しんでいます。
カレンダー
2007年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
カテゴリー
ゴルフ8&ID
(9)
ゴルフ7.5・
(111)
ゴルフ7・
(178)
ゴルフ6・
(299)
ゴルフ5・
(324)
ポロ・・・
(66)
UP!・・・
(2)
パサート・
(4)
アウディ・
(5)
BMW・・
(6)
ポルシェ・
(1)
試乗記録・
(115)
パーツ・・
(48)
メンテナンス
(46)
ビュー ・
(28)
パソコン携帯
(18)
オーディオ
(78)
カメラ・
(87)
ガーデニング
(9)
メディカル
(47)
クッキング
(16)
安全運転・
(11)
山登り・・
(21)
読書・・
(3)
ファッション
(1)
感想・・・
(1)
最新記事
ゴルフ8.5アクティブ試乗
2025年元旦
ニコンZ50Ⅱ買いました
5万キロ達成
大谷選手9回裏満塁サヨナラホームラン&MLB史上最速40HR-40盗塁達成
コロナ第11波襲来
Z50 ソフトウェアバージョンアップ
軽量コンパクト28-400mmレンズ
18‐140mmレンズファームウェア
謹賀新年2024
>> もっと見る
最新コメント
ゴルフライダー/
レーンキープアシストシステム
斎田/
レーンキープアシストシステム
ゴルフライダー/
ゴルフ7.5ハイライン 乗り心地(極上)
shigotane/
ゴルフ7.5ハイライン 乗り心地(極上)
ゴルフライダー/
タイトル若返り
へびん/
タイトル若返り
h_saw/
ディスカバーリープロ 地図更新
身老親父/
風邪をひいたらマスクしましょう。
身老親父/
風邪をひいたらマスクしましょう。
ごろにゃん/
風邪をひいたらマスクしましょう。
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年08月
2024年07月
2024年04月
2024年03月
2024年01月
2023年11月
2023年09月
2023年06月
2023年04月
2023年03月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
ブックマーク
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』