そこで今日の昼食は蕎麦にしました。
ここは筑波山のふもとの農家が経営されている蕎麦屋さんです。
12時半頃到着しましたが丁度混雑時で待つこと30分ようやく蕎麦にありつきました。ここの蕎麦は安くて量が多くてうまいので、何時行っても満員です。
ここは筑波山のふもとの農家が経営されている蕎麦屋さんです。
12時半頃到着しましたが丁度混雑時で待つこと30分ようやく蕎麦にありつきました。ここの蕎麦は安くて量が多くてうまいので、何時行っても満員です。

パリサロンでゴルフⅥGTIがお披露目となりました。
新型GTIの性能をⅤと比べてみました。(但し両車ともMT)
.......出力........トルク........最高速....0/100km.....燃費
Ⅴ...200ps.....28.6kgm.....235km.....7.2sec.......12.8km/L
Ⅵ...210ps.....28.6kgm.....239km.....7.2sec.......13.3km/L
出力が10ps向上し最高速も4kmアップとなりましたが、加速はⅤGTIと同値です。燃費は若干向上しています。
他グレードと同様に最高速は向上するが加速が停滞気味です。
新型Ⅵは新TSI&7段DSGで稼いだ車重減(50kg減)を燃費向上、質感向上、装備充実に活用した(15kg増)と思われますが、GTIについてはエンジンもDSGもⅤ型と同様の仕様だとすると車重は若干増加するのでしょうか?
新型ゴルフ並びに新型GTIがどのような車に仕上がっているのか楽しみですね。
新型GTIの性能をⅤと比べてみました。(但し両車ともMT)
.......出力........トルク........最高速....0/100km.....燃費
Ⅴ...200ps.....28.6kgm.....235km.....7.2sec.......12.8km/L
Ⅵ...210ps.....28.6kgm.....239km.....7.2sec.......13.3km/L
出力が10ps向上し最高速も4kmアップとなりましたが、加速はⅤGTIと同値です。燃費は若干向上しています。
他グレードと同様に最高速は向上するが加速が停滞気味です。
新型Ⅵは新TSI&7段DSGで稼いだ車重減(50kg減)を燃費向上、質感向上、装備充実に活用した(15kg増)と思われますが、GTIについてはエンジンもDSGもⅤ型と同様の仕様だとすると車重は若干増加するのでしょうか?
新型ゴルフ並びに新型GTIがどのような車に仕上がっているのか楽しみですね。

ドイツVWのホームページのゴルフⅤとⅥのデータを比べてみました。ただし英語でさえ不自由な親父がチンプンカンプンのドイツ語で拾ってきたデータですので間違っていたら御勘弁を・・・。
.....出力......................車重......最高速...0/100km...DSG
Ⅴ170ps:6000rpm...1320kg...218km...7.7sec......6DSG
Ⅵ160ps:5800rpm...1286kg...220km...8.0sec......7DSG
Ⅴ140ps:5600rpm...1284kg...203km...8.8sec......6DSG
Ⅴ122ps:5000rpm...1226kg...197km...9.4sec......7DSG
Ⅵ122ps:5000rpm...1241kg...200km...9.5sec......7DSG
122psのⅤとⅥを比較するとⅥの車重が15kg重くなっています。同エンジン同DSGなのでⅥのボディが重くなったようです。加速が若干遅くなったのは車重増の影響でしょうか。
170psⅤと160psⅥは単純比較できませんが、Ⅵが34kg軽量化となっています。160psエンジン&7速DSG搭載で50kg軽量化されるので、差し引き16kgボディが重くなったと推測されます。加速が0.3秒遅くなっったのは車重増と出力減の影響でしょうか。
Ⅵの詳細は不明ですが、同エンジン同DSGならボディの軽いⅤを選択する道もありそうです。
.....出力......................車重......最高速...0/100km...DSG
Ⅴ170ps:6000rpm...1320kg...218km...7.7sec......6DSG
Ⅵ160ps:5800rpm...1286kg...220km...8.0sec......7DSG
Ⅴ140ps:5600rpm...1284kg...203km...8.8sec......6DSG
Ⅴ122ps:5000rpm...1226kg...197km...9.4sec......7DSG
Ⅵ122ps:5000rpm...1241kg...200km...9.5sec......7DSG
122psのⅤとⅥを比較するとⅥの車重が15kg重くなっています。同エンジン同DSGなのでⅥのボディが重くなったようです。加速が若干遅くなったのは車重増の影響でしょうか。
170psⅤと160psⅥは単純比較できませんが、Ⅵが34kg軽量化となっています。160psエンジン&7速DSG搭載で50kg軽量化されるので、差し引き16kgボディが重くなったと推測されます。加速が0.3秒遅くなっったのは車重増と出力減の影響でしょうか。
Ⅵの詳細は不明ですが、同エンジン同DSGならボディの軽いⅤを選択する道もありそうです。

急カーブを曲る場合はハンドルを大きく切る必要があるので、右手と左手が交差する「クロスハンドル」になりがちです。
例えば右カーブの場合は180度近くハンドルを切ると左手が右肩のあたりに位置し右手は左腹辺りに位置することになります。
このような「クロスハンドル」は前方にもっと急なカーブが出現した場合はさらにハンドルを切り込む必要があり、無理な体勢でパニックとなりあわや崖に激突!となりかねません。
と峠道を我流のハンドル操作で嬉々として走る愛妻の運転をはらはらしながら(黙って)見ておりました。
例えば右カーブの場合は180度近くハンドルを切ると左手が右肩のあたりに位置し右手は左腹辺りに位置することになります。
このような「クロスハンドル」は前方にもっと急なカーブが出現した場合はさらにハンドルを切り込む必要があり、無理な体勢でパニックとなりあわや崖に激突!となりかねません。
と峠道を我流のハンドル操作で嬉々として走る愛妻の運転をはらはらしながら(黙って)見ておりました。

急カーブで180度近くハンドルを切っている場合は、緊急回避がやりやすい手の位置である10時10分(~9時15分)に保持したほうが良いように思います。
と世にも恐ろしい愛妻にはとても言えませんが・・・。
と世にも恐ろしい愛妻にはとても言えませんが・・・。

ゴルフバリアントとジェッタのコンフォートラインに160馬力エンジンと7速DSGが搭載されました。
これらの情報をもとにゴルフに新エンジンが搭載された場合の性能比較を行ってみました。
出力 トルク 車重 燃費
170ps:6000rpm 24.5kgm:1500-4750rpm 1410kg 14.2km/l
160ps:5800rpm 24.5kgm:1500-4500rpm 1340kg 15.2km/l ←推定値
140ps:5600rpm 22.4kgm:1500-4000rpm 1390kg 14.0km/l
122ps:5000rpm 20.4kgm:1500-4000rpm 1310kg 15.4km/l
160馬力エンジンは170馬力エンジンの回転数を若干抑え燃費重視に振ったということでしょうか。
新エンジン+7速DSGは車重を50kgも軽くする効果があるようです。これだけ軽くなればワインディングでの軽快なハンドリングが大いに楽しめそうです。
次期ゴルフ登場の前に次々と繰り出す妙手に新型への期待が益々高まりますね。
これらの情報をもとにゴルフに新エンジンが搭載された場合の性能比較を行ってみました。
出力 トルク 車重 燃費
170ps:6000rpm 24.5kgm:1500-4750rpm 1410kg 14.2km/l
160ps:5800rpm 24.5kgm:1500-4500rpm 1340kg 15.2km/l ←推定値
140ps:5600rpm 22.4kgm:1500-4000rpm 1390kg 14.0km/l
122ps:5000rpm 20.4kgm:1500-4000rpm 1310kg 15.4km/l
160馬力エンジンは170馬力エンジンの回転数を若干抑え燃費重視に振ったということでしょうか。
新エンジン+7速DSGは車重を50kgも軽くする効果があるようです。これだけ軽くなればワインディングでの軽快なハンドリングが大いに楽しめそうです。
次期ゴルフ登場の前に次々と繰り出す妙手に新型への期待が益々高まりますね。

世の中は三連休ですが親父は今日だけ休みの一連休です。
TVKテレビの「車でいこう」でゴルフバリアントトレンドラインとプリウスの比較試乗をみました。
まずエコカープリウスとゴルフのエコ比べです。
10・15モード燃費(33.0~35.5km/l)のプリウスとその半分以下(15.2km/l)のバリアントでは勝負にならないような気がしましたが・・・。
渋滞気味の一般道及び高速を合計220km走行した結果はなんとプリウス17.9km/l対ゴルフ15.7km/lでした。
プリウスの実燃費はカタログ値の半分近くにダウンしますが、ゴルフはカタログ値を上回った実燃費となります。
従ってカタログ値ではゴルフの2.3倍あったプリウスの燃費は実際には1.1倍強しかなかったことになります。
TVKテレビの「車でいこう」でゴルフバリアントトレンドラインとプリウスの比較試乗をみました。
まずエコカープリウスとゴルフのエコ比べです。
10・15モード燃費(33.0~35.5km/l)のプリウスとその半分以下(15.2km/l)のバリアントでは勝負にならないような気がしましたが・・・。
渋滞気味の一般道及び高速を合計220km走行した結果はなんとプリウス17.9km/l対ゴルフ15.7km/lでした。
プリウスの実燃費はカタログ値の半分近くにダウンしますが、ゴルフはカタログ値を上回った実燃費となります。
従ってカタログ値ではゴルフの2.3倍あったプリウスの燃費は実際には1.1倍強しかなかったことになります。
