2011/1/31 AM7時 自宅前
一月 最後の日の朝
一晩で30cm以上の積雪があった
屋外に停めた車は すっぽり雪に埋もれてしまっていた
そんな訳で 今年の一月は雪 雪 雪・・・・・・
の一ヶ月だった
2011/2/2 PM1時 R112 &月山 寒河江市高松 西へ進む
雪片付けもやっと一段落
昼から隣町にある水沢温泉へ
寒河江川&朝日連峰 蕎麦屋の座敷から
途中 寒河江川の川辺に建っている蕎麦屋に寄って
大好物 「冷たい肉そば」を食べる
R112 西川町海味
同上 間沢
この辺りまで来ると(自宅から≒10km)雪の量は一段と多くなる
西川町間沢
同上
国道から少し脇道に入ると そこはまるで別世界
屋根には今にも潰れてしまいそうな位の雪の量が・・・・・
雪下ろしをする者がいない
この辺りも過疎化が進み
若者達は皆 都会へ移り住んでしまったのだろうか・・・・・・・?
西川町水沢
水沢は西川町の平野部の中でも 特に雪の多いところ
間もなく目指す水沢温泉だ
山形自動車道の無料化実験が始まってからおよそ半年
すぐ近くを高速道路が走っている
おかげで一般道の車の通行量は激減
そんな理由もあってか 平日の水沢温泉は
まさに閑古鳥が鳴いていた
久し振りに温泉に浸かってのんびり過ごす
でもあまりに人が少な過ぎて
本音は 一寸寂しかった・・・・・
寒河江川 西川町間沢
黄昏時の月山
同上
およそ半月振りに仰ぎ見る雄姿
我が家の裏から
線路の彼方に見る 見慣れた月山とは違って
雪深い 山懐の彼方に
堂々と君臨する
まさに神棲む「月の山」の姿が
そこにあった・・・・・・・・・・・・・・・