[pa]
A. Vivaldi: Op. 3 n. 10 / Concerto for 4 violins, violoncello, strings & b.c. in B minor (RV 580)
自宅2階より 2012/3/20 AM9時
自宅庭
自宅玄関 啓翁桜
暑さ寒さも彼岸まで・・・・・・・・
今日は 「春分の日」
そして 「彼岸の中日」
しかし
季節は春を目の前にして
またもや真冬に逆戻り
朝起きて
2階の階段から目の当たりにしたものは
一面の雪景色
玄関で咲いてる満開の啓翁桜
この寒さでブルブル
震えていた
・・・・・・・・・・・・・・な訳ないか・?
そんな雪化粧
春雪はどんなに積もろうと
所詮 命短し 哀れ 春雪・・・・・・
午前10時を過ぎた頃には
生気を失った
萎れた花の如く
みるみる解け始めて来た
※ この辺では春彼岸の頃は まだ雪が多くてお墓に近付けない その為 家の仏壇 に花と落雁とお茶その他・・・・を添えお参りする
愛宕神社 初午 2012/3/17
同上
同上
稲荷講 初午
いつもは雪解けが進み
地面が剥き出しになっている頃なのだが
今年の境内は
あちこちに 桜の枝が折れたまま
雪の上に落ちていて
まだ深い雪に埋もれていた(70~80cm)
3名の当番衆は
前日から
社の前の雪掻き その他の準備で
さぞかし大変だったろうと思う
江戸時代頃から続いている
稲荷講 集落の伝統行事
年々人が減り続け
今年も新たに2人が退会
17名になってしまった
参拝後 境内にある公民館で行われた直会
当番衆が用意した弁当 味噌汁 漬物
がテーブルの上に並んでいた
1升瓶に入ったままの日本酒
凡そ1時間半の直会
来年の当番衆へ戸渡し
そして「謡い」
家内安全 豊作 商売繁盛・・・・・を祈念
昔は全員和服姿で出席していたとか
あまり普段は呑み慣れない日本酒
ガラスの1合コップに次々と注がれ
その場の雰囲気に乗り過ぎて
少々呑み過ぎてしまった
胸焼け 頭痛 気持ち悪っ・・・・・・
いつもの事だが
昼間の酒は 呑んだ後が大変
JR左沢線 2012/3/19 PM3時
同上 踏み切り
枝垂桜 蕾はまだまだ固そうだ
散歩道 集落の外れ 平野山と朝日連峰の夕暮れ 2012/3/17 PM5時半
3月は年度末とあって
私のように これと言って
仕事がある訳でもないのに
春を待ちわびる気持と重なって
何かと気忙しい毎日が続いている
1年任期の隣組長も
いよいよあと10日を残すのみとなった
そして 今日は午後から「区」の総会
隣組長の時ぐらいは
是非出席してみようと思っていたら
親戚の葬式と重なってしまった・・・・・・・
どうやら三月は 年末と一緒で
1年で一番多忙を極める時期のようだ
夕方5時過ぎ
いつもの散歩へ出掛けた
今朝の雪はすっかり解け
アスファルトの黒い路面が
露出していた
自転車を停め
ふと 用水路の脇に目をやると
なんと!!
大きな ふきのとう
が芽を出していた
いかにも 満を持して・・・・・・
雪が解けて まだ2~3日
重たい雪の下で
じっと雪解けを待っていたのだろうか・・・・?
それにしても今日一日
日は射していたのだが
とても寒かった
春の歓びを謳う音楽は数多くある
その中でもビバルディーの「四季」
の中の「春」はあまりにも有名である
ふと 偶然見つけた
このビバルディーのこの曲(曲名・・・?)も
何故か春の歓び
を感じさせてくれるような気がした
A. Vivaldi: Op. 3 n. 10 / Concerto for 4 violins, violoncello, strings & b.c. in B minor (RV 580)
自宅2階より 2012/3/20 AM9時
自宅庭
自宅玄関 啓翁桜
暑さ寒さも彼岸まで・・・・・・・・
今日は 「春分の日」
そして 「彼岸の中日」
しかし
季節は春を目の前にして
またもや真冬に逆戻り
朝起きて
2階の階段から目の当たりにしたものは
一面の雪景色
玄関で咲いてる満開の啓翁桜
この寒さでブルブル
震えていた
・・・・・・・・・・・・・・な訳ないか・?
そんな雪化粧
春雪はどんなに積もろうと
所詮 命短し 哀れ 春雪・・・・・・
午前10時を過ぎた頃には
生気を失った
萎れた花の如く
みるみる解け始めて来た
※ この辺では春彼岸の頃は まだ雪が多くてお墓に近付けない その為 家の仏壇 に花と落雁とお茶その他・・・・を添えお参りする
愛宕神社 初午 2012/3/17
同上
同上
稲荷講 初午
いつもは雪解けが進み
地面が剥き出しになっている頃なのだが
今年の境内は
あちこちに 桜の枝が折れたまま
雪の上に落ちていて
まだ深い雪に埋もれていた(70~80cm)
3名の当番衆は
前日から
社の前の雪掻き その他の準備で
さぞかし大変だったろうと思う
江戸時代頃から続いている
稲荷講 集落の伝統行事
年々人が減り続け
今年も新たに2人が退会
17名になってしまった
参拝後 境内にある公民館で行われた直会
当番衆が用意した弁当 味噌汁 漬物
がテーブルの上に並んでいた
1升瓶に入ったままの日本酒
凡そ1時間半の直会
来年の当番衆へ戸渡し
そして「謡い」
家内安全 豊作 商売繁盛・・・・・を祈念
昔は全員和服姿で出席していたとか
あまり普段は呑み慣れない日本酒
ガラスの1合コップに次々と注がれ
その場の雰囲気に乗り過ぎて
少々呑み過ぎてしまった
胸焼け 頭痛 気持ち悪っ・・・・・・
いつもの事だが
昼間の酒は 呑んだ後が大変
JR左沢線 2012/3/19 PM3時
同上 踏み切り
枝垂桜 蕾はまだまだ固そうだ
散歩道 集落の外れ 平野山と朝日連峰の夕暮れ 2012/3/17 PM5時半
3月は年度末とあって
私のように これと言って
仕事がある訳でもないのに
春を待ちわびる気持と重なって
何かと気忙しい毎日が続いている
1年任期の隣組長も
いよいよあと10日を残すのみとなった
そして 今日は午後から「区」の総会
隣組長の時ぐらいは
是非出席してみようと思っていたら
親戚の葬式と重なってしまった・・・・・・・
どうやら三月は 年末と一緒で
1年で一番多忙を極める時期のようだ
夕方5時過ぎ
いつもの散歩へ出掛けた
今朝の雪はすっかり解け
アスファルトの黒い路面が
露出していた
自転車を停め
ふと 用水路の脇に目をやると
なんと!!
大きな ふきのとう
が芽を出していた
いかにも 満を持して・・・・・・
雪が解けて まだ2~3日
重たい雪の下で
じっと雪解けを待っていたのだろうか・・・・?
それにしても今日一日
日は射していたのだが
とても寒かった
春の歓びを謳う音楽は数多くある
その中でもビバルディーの「四季」
の中の「春」はあまりにも有名である
ふと 偶然見つけた
このビバルディーのこの曲(曲名・・・?)も
何故か春の歓び
を感じさせてくれるような気がした