今日は7月4日、アメリカ独立記念日ですかぁ。アメリカは今から231年前の今日、英国に対して自由と独立を高らかに宣言したわけですねぇ。そして、それから124年後、ニューオーリンズのジェーン・アーリーでルイ・アームストロングは生まれたという・・・・って、何の関連性もないんですけどね。
最近、お天気の枕話ばかりで「他になんか無いのかい」と自問してはみても、所詮こんな事しか頭に浮かばないわけで、なんとボキャブラリーの乏しいことか、
「へん、おめぇにはガッカリだよ」(笑)
人間、ガッカリばかりでもしかたがありません、毎日、何かしら良いことがあって、「嬉しい!」なんて喜べることが一つでもあればラッキーですよね。
ところで、私が喜ぶものってなんだと思います?
えっ?何ですって?「一にタダ酒、二にタダ酒、三四が無くて、五にタダ酒。」だろうって?
う~~~~~ん・・・・・正解!
って、そうじゃなくて。
もちろん、美味しいお酒を頂いたり、綺麗な方にお逢いしたり話したり、ほろ酔い気分で大好きなレコードを、ガンガンという音で聴いたり、これも大好きですですし、そんなことが毎日あったら天国でしょうけど・・・・・
違うんです。
偶然可愛い花を見つけたり、昨日取れなかったトゲが今朝やっと抜けたり、雨の中を嬉しそうに傘をさして笑っている子供達を見たり、今朝見た夢がとっても良い夢だったり・・・・・
そんな、小さな幸せが、私は一番嬉しかったりするわけですよ。(ゴホゴホ)
今日、ヤナイ珈琲さんのところに珈琲を買いにまわりまして、すると
「バブさん、この前話していたとっておきの豆、焙煎したから飲んでみて」
と、二袋いただいたんです。
帰宅後、早速「ぬるめのお湯でたてたほうがいいよ」というヤナイさんの忠告を守り、いれてみました。
旨いんですねぇ、これが。
いつも飲む珈琲より、かなり深煎りなんですが、甘さがあって、さすがヤナイさんとっておきの珈琲。・・・・・・ムッヒヒヒヒ、タダですからね、タダ。
さらに、我が家に宅急便が届いておりまして・・・・
当たったんです、『国産鰻の蒲焼きセット』
バンザーイ!バンザーイ! ムッヒヒヒヒ、これも、もちろんタダですよ、タダ。
タダで、旨いものが二品も・・・・タダですよ、タダ。
こんな嬉しいことが一日に二回もあってよいのでしょうか!!!!!
・・・・・・・・???????????????
あれ?「さっきまで言ってたことは何だ!」ってですか?
「タダ、タダって何回言えば気が済むんだ!」ってですか?
・・・・・・・・・そういえば、この前植えた種が、今日芽を出しまして・・・・
ハハハハハハ、もう遅い、いまさら何言ってもダメ、
ヘンだ、どうせ私は、タダと酒と女には、弱~~~いダメ男ですよ~~~だ。
さて、今日の一枚は、この人もまた、結局は薬に溺れるダメ男になったという、それがなければもっともっとメジャーな活躍ができたであろう白人バッパー、レッド・ロドニーです。
ただし、彼の場合は陳腐化した白人バッパーと簡単に片づけられるほど、つまらぬダメ男ではありません。
ロング・フレーズを苦もなく吹ききるそのトランペットに、聴き惚れる人は多いでしょう。
そんな彼のアルバムで、もっともメジャーなのが今日のアルバムだと思います。えっ?ジャケットとタイトルが違うだろうってですか?
ひょっとしてあなたは「FIRELY」をお持ちなのではないでしょうか?
今日のアルバムも「FIRELY」も中身は全く同じものです。
当初このアルバムは、マイナー・レーベル「SIGNAL」より、「1957」として発売されましたが、「SIGNAL」はすぐに倒産、サボイに吸収されてしまいました。「FIRELY」はサボイレーベルで発売になった盤です。
「FIRELY」
以前に「RED RODNEY RETURNS」を紹介しましたが、私的には甲乙付けがたい二枚です。でも、確実に今日のアルバムに利があるとすれば、リズムセッションの違いでしょうか。二人のジョーンズ、オスカー・ペティフォードもさることながら、トミー・フラナガンが、キラキラと光っています。
1957 / RED RODNEY
1957年11月22日録音
RED RODNEY(tp) IRA SULLIVANN(ts,tp) TOMMY FLANAGAN(p) OSCAR RETTIFORD(b) PHILLY JOE JONES, ELVIN JONES(ds)
1.STAR EYES
2.YOU BETTER GO NOW
3.STELLA BY STARLIGHT
4.RED ARROW
5.BOX 2000
6.UBAS