今日は12月3日
1,2,3で「ひふみの日」
勝手にひふみの日にしました。
来年の1月23日もやっぱり「ひふみの日」。
今日は節目の日にしたいなぁ。
節目であって、来年の抱負を想い
抱負実現のための、下準備の期間が年末まで。
来年のひふみの日に気持ちの再確認。
といきますか。
悩まずつけた当院の屋号
「ひふみ」
きっかけは老子の一文からの引用だったけど
日月神示と出遭い、タケさんと出遭い、ひふみの重さを実感している
今日この頃。
先日、座禅断食会の帰り道、素敵なお引き合わせがありました。
書道家の星 淑子さん。
http://www.shukuko.jp/index.html
仙台テンメイさんでも何度か講演をされている。
政財界の人たちも星さんの書をもとめにわざわざいらっしゃるとか。
現在、宮城県知事室の知事さんの椅子の後にも
星さんの書が飾ってあるそうです。
いわゆる本物のスピリチュアルな方。
書のエネルギーが欲しいんですね、みなさん。
星さんの書を拝見していたとき
どこかでこの書体見たことあるなぁ~
と記憶をたどりたどり・・・??
そのことを星さんに尋ねてみると
やっぱり星さんの書でした。
なんと、当院の患者さんが以前、星さんのお世話になっていました。
そのつながりで、どういうわけか星さんの書を私も持っていて
そのことをお話したら星さんも喜んでくださいました。
お引き合わせに感謝。
星さんも、毎朝
ひふみ祝詞を拍手を打ちながら唄う様にのっているとのこ。
少しですが聴かせていただいたら
ふんわりした素敵なひふみ祝詞でした。
星さんに店様の「ひふみ」という文字を書いていただくことになり
さらに感激。
「ひふみ」と「ご縁」を絡めたイメージで、文字を書いていただけるそうで楽しみ。
ひふみを意識して、ひふみを実践する年
それが私の抱負かな。
2010年世の中揺さぶられる年かもしれないけど、
それを生き抜くのも、心の垢落とし。
感謝感謝でまいりましょう。
ひふみゆらゆら