あんまの投資活動日記!

住宅ローンを背負ったサラリーマンが投資活動をネタに体験談や雑感を綴ります。

現場を見る事、街を観察する事

2015年06月23日 | 不動産の運営
不動産投資は不労所得なんて言うけどそんな甘いモノでは無い。
時間がある限り現場に行く。問題が起こっているか?を把握しよう。

 現場に行くと気付く事が沢山ある。

 ・猫が放し飼いされていた

 ・階段に鳥の糞が落ちていて汚れていた

 ・鉄の柱が錆びていた

 ・雨の日、階段が滑る!(スベラーズを貼った)

 ・住んでいる入居者の電気メーターが止まっていた
  (ガスも止められていた)

 ・外灯が切れていた

 ・○○室の換気扇が壊れている

 ・前面道路が工事していた(自販機売上が上がった)

 ・道路挟んで向かいに新築アパートが建った


現場からは色々な情報を得られる。
そして問題を発見次第、速攻で対処が出来る。

経営には現場が大事だと思う。
問題点や改善点が見えてくる。
賃貸経営だけでなく、全ての経営で現場が大事だと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする