あんまの投資活動日記!

住宅ローンを背負ったサラリーマンが投資活動をネタに体験談や雑感を綴ります。

時間の大切さを子供に教えてやりたい

2020年08月27日 | 伝えたい事

娘の中学校でコロナ感染があったようです
濃厚接触者も殆ど居なかったようで
3日間で学校は再開できるようです

コロナ禍で期末テストやら夏休みとか
かなり変則日程で大変なのですが

自主学習のタブレットを7月頃からサボっていたようです

別にワタクシは学校の勉強なんて
しなくても良いのですが
チョット叱りました

有り余る時間があった筈なのに
無駄にダラダラと時間を過ごした事

を強く指摘しました


若い時程、暇な時間が大量にあります

テレビ観ても良いし
スマホでピコピコしても良いです

ただし
自分で目標を持って
何かを成し遂げたいのであれば

暇な時間に何をするか?

将来の結果が変わってきます

 

まだまだ人生は始まったばかりの中学生です

時間の大切さを何とか伝えたくて
叱ってしまいました

↑諏訪大社(本文無関係)


偉そうな事を言っておりますが

ワタクシも
『人生の時間の大切さ』
を意識したのは29歳の時でした

仲間をバイクの事故で亡くしました

それから
○生きることのありがたさ
○時間の大切さ
を意識するようになったと思います

この意識があるから

投資へのガソリンが燃え続けていると思います

↑江戸時代の相撲取り雷電の銅像(本文無関係)

洗練された投資家の吉川英一さんは

人生は生まれた時から

砂時計が引っくり返って

カウントダウンされていくのだ

と仰っておりました

この言葉

心に刻んでおります

 

難しいテーマですが
何とか子供達に伝えていこうと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする