8/28にコロナウィルスの分類格下げは
発表しなかったようですね
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63200950Y0A820C2EA4000/
↑この記事では
近い将来格下げするかもなぁ
と言うニオイは感じましたね
諏訪大社の鳥居(本文無関係)
さてさて
お話変わって
久々に
買っても良いんじゃない!?
と言う物件を見つけました
チョット小ぶりの戸建ですが
近年リフォームされているようなのですが
土地値に近い戸建物件です
山羊さん(仮名)に連絡して
今度見学する事になりました
山羊さんとの電話会議での事
最近は船橋市近辺の
自宅購入のお客様は少ないようです
逆に
コロナ影響で都心から購入予算を落として
武蔵野線近辺の住宅を探している実需層が
増加している
とか・・・
脳内で閃きました!!
我が家近辺は30~40坪の
敷地面積の新興住宅が多いのです
ここ最近は25坪の新築住宅が出来てきました
こんな小さい物件売れるのかいな??
と不思議でした
でも25坪位の小ぶり物件が
次々と新築物件が売れているのです
これは都心から郊外に流れてきた人達の
需要が増加しているのだなぁ
と理解出来ました♪
山羊さん(仮名)との会議は
いつも勉強になります