機動画報日誌 Mk-Ⅱ

英 浩史の日々徒然を記すブログ

冬コミ情報 Vol.1

2009年11月30日 | 同人活動
どうもです。

 当初の予定からは少々(数時間ほど)遅れはしましたが、なんとか入稿
を済ませてきました。
 版下製作の工程中に生じた細かいミスなどもありましたが、基本的に
は印刷所サイドで手直ししてもらえるレベルのものばかりで、年末の
有明ビッグサイトでご覧いただけるものと思います。

 で、その冬コミに関してですが。二日目の全日本絵画については既報
の通りでして、過去のエントリーを参照していただければと思いますが、
     (*1)

初日の委託先サークルさまが確定してますのでお知らせしようかと。

  火曜 東 “ナ”42b ネバネバランドさま

にて『Mobile Graphix』最新、Vol.35を頒布します。当日は私も売り子
で入ってると思いますので、諸々の事情で「初日にしか行けねぇよ!
という方は、こちらまでお越しください。宜しくお願いします。

 三日目の委託先も現在、検討・交渉中といったところでしょうかね。
こちらのサークルさんにも、売り子のヘルプで入るのを交換条件的に
委託をお願いしようと目論んでいる(笑)訳ですが、現時点では西に
なるのか東になるのかすら確定してない状況で。
 まあ、件のサークルの責任者氏が今朝まで一緒に原稿作ってた(笑)
人ではあるんですが、双方そんなこと言ってる場合じゃなかった訳
でして。
 とりあえず大きな峠は越えた(*2)ので、これからの話し合いということ
になります。委託先が確定したら、またここでお知らせしますので、もう
しばらくお待ち下さいませ。

////////////////////////////////////////////////////////////
  *1:入稿(のために印刷所に向けて出発するの)が数時間遅れたおかげで、届きたて
    のホヤホヤ、アツアツのところを確保できました。
  *2:その責任者氏は、これから自分の同人誌に取りかかる訳ですが。・・・・・お疲れ様
    でございます m(_ _)m


二つ目の峠

2009年11月23日 | 同人活動
どうもです。

 何とかこの三連休で自分の原稿は完成しました。あとは寄稿してくれる
メンバーの分を残すのみで、待っている間、目次や通販案内といった
雑用ページの更新・編集作業でもノンビリやっていようかと思ってます。

 途中経過で見せてもらった本文原稿やカットのラフなど、現時点で
未完成なものも、実に「いい仕事」をしてもらってます。この辺は編集
担当者の特権ということで、皆さんには完成した本でご覧いただければ
と思います。次の週末には入稿できそうな感じですので、もうしばらく
お待ちください。

          
 ちなみに、こいつは本文原稿とは別に用意したカットで、「(極めて
俺ガン的(*1))ネオ・ジオン軍親衛隊用MS」です。ホントは前々回
ぐらいから描く予定でいたのに、諸事情で遅れてしまったものですが。
////////////////////////////////////////////////////////////
  *1:前号で描いたシュツルム・ドーガ改めブルッツェン・ドーガと同様、出渕 裕氏の手
    になる没デザインからピックアップしたもので、『Mobile Graphix』的見解としては
    MSV文法に則って、存在するものとして捉えてます。


ノンストップ?

2009年11月21日 | 雑記
どうもです。

 とりあえず文章と、ページ構成は完了しました。あとは残ってる画稿を
描き上げるだけですが・・・。さて今日からの三連休、どこまで進められ
ますか・・・。

 ちなみに。昼飯買いに出たついでに回ったまん●らけで確保しました。
            
・・・なんかもう、
         (ほぼ)毎週増えてます。

いや、増えてますって・・・
         ハムスターじゃねぇんだから

という状態?

 原稿作業が終わったあとの楽しみとはいえ、これだけ(*1)“積んどく”
にしてしまっていると、作り始める時(どうせパチ組しかしないのに)の
ことを考えると億劫になってきてます、既に。
////////////////////////////////////////////////////////////
  *1:あとまだ「MG MS-06R ザクⅡ(黒い三連星用)」とか「MG シナンジュ」とか「R3
    ウォーカー・ギャリア」とか手付かずだし、ここでネタにしてないけれど「HGUC
    シュツルム・ディアス」や「HGUC ギラ・ドーガ(レズン用)」に加え、「ゼーガペイン
    アルティール」とか確保してあるし。


峠一つ越えた

2009年11月15日 | 同人活動
どうもです。


            
 冬コミ向けの新刊「Mobile Graphix」Vol.35の表紙原稿、完成です。
明日の朝、一番に印刷所に納めて、その足で仕事に向かうというド外道
ですけど。
 いやまあ今から印刷所に向かえば、平日なら営業時間内に入稿できる
とは思うんですが日曜・祝日は営業してない、ということなので。

 今回もギリギリになってPCやプリンタの調子が悪くなって、何かと
ヤキモキさせられました(*1)が、ARS田嶋氏の修復作業などの甲斐も
あって、なんとかここまでこぎ付けました。
 あとは本文原稿ですが、こちらも順調に遅れてます(苦笑)。それでも
早目早目に進めていたので、例年よりは早いペースで捗ってます。

 本文原稿の編集 → 入稿が済んだ時点であらためて、新刊の仕様や
委託情報などもお知らせしますので、もうしばらくお待ちください。


それでは明日(の入稿)に備えて、今日は早目に寝ます。
////////////////////////////////////////////////////////////
  *1:つい最近、別件で使用した際は何の問題もなかったプリンタが、いざ表紙の色
    見本を出力しようとしたら、この有り様で orz
           
    まあ、単にマゼンダのインクが全く出ない状態で、ヘッダクリーニングをかけたら
    解消されたんですけど。
    ちょっと何んとなく、日なたに置きっぱなしになってる水槽のような(笑)色味です
    が、これはこれでアリかなぁ…とか思ったり。


漸くにして

2009年11月06日 | 同人活動
どうもです。

 昨日届いてなかった時点で郵便事故とか、もっと最悪な事態の可能性
に一瞬、思い至りましたが、まあそれも今夜で終息ということで。
 それにしても、世田谷から発送して中野に届くまでにどうしてこんなに
掛かるんでしょうか?

 それはともかく、ようやく確定しまして(*1)、やはり2日目でした。

  30日(水) 西 “や”27a 全日本絵画

にて、『Mobile Graphix』最新刊ほかを頒布します。新刊については、
現在鋭意編集作業中です。完成しましたら、またここでお知らせします
ので、もうしばらくお待ちください。宜しくお願いします。

////////////////////////////////////////////////////////////
  *1:いやまあ、受付確認ハガキをきちんと管理しとけよって言われたら、返す言葉も
    ないんですが。