本人が「返納する」と言って謝罪会見もして、まがりなりにも(あくまで
「まがりなりに」)鎮火の方向に向かっていたのに、なんか周りの人間
が火に油・・・というか火薬というか、ダイナマイト級のものを投げ込んで
いるようですな。
TV画面の中で毒舌というか、下品な物言いなのは「芸風」ではなく「地」
だったようで、お笑い「芸」人という看板は外した方がいいんじゃね?
みたいなのも居るみたいだし。
それでも、同じ事務所の人間が身内をかばうってのはまだ解からん
でもない(倫理的・道義的には問題アリアリだが)んですが、いわゆる
「文化人」「識者」枠のコメンテーターの論調が擁護に傾くのは何なん
でしょうかね。別の意味で「身内」だったりするんでしょうかね?
落語などに出て来る幇間って、自分が付いている旦那にだけ媚びて
いれば他の人間には横柄でも成り立ってたけど、現代は手元のツール
でちょっと呟くだけでワールドワイドに拡散するから大変だよねェ・・・。
////////////////////////////////////////////////////////////
「まがりなりに」)鎮火の方向に向かっていたのに、なんか周りの人間
が火に油・・・というか火薬というか、ダイナマイト級のものを投げ込んで
いるようですな。
TV画面の中で毒舌というか、下品な物言いなのは「芸風」ではなく「地」
だったようで、お笑い「芸」人という看板は外した方がいいんじゃね?
みたいなのも居るみたいだし。
それでも、同じ事務所の人間が身内をかばうってのはまだ解からん
でもない(倫理的・道義的には問題アリアリだが)んですが、いわゆる
「文化人」「識者」枠のコメンテーターの論調が擁護に傾くのは何なん
でしょうかね。別の意味で「身内」だったりするんでしょうかね?
落語などに出て来る幇間って、自分が付いている旦那にだけ媚びて
いれば他の人間には横柄でも成り立ってたけど、現代は手元のツール
でちょっと呟くだけでワールドワイドに拡散するから大変だよねェ・・・。
////////////////////////////////////////////////////////////