機動画報日誌 Mk-Ⅱ

英 浩史の日々徒然を記すブログ

日々雑呟

2012年05月29日 | ノンジャンル
 本人が「返納する」と言って謝罪会見もして、まがりなりにも(あくまで
「まがりなりに」)鎮火の方向に向かっていたのに、なんか周りの人間
が火に油・・・というか火薬というか、ダイナマイト級のものを投げ込んで
いるようですな。
 TV画面の中で毒舌というか、下品な物言いなのは「芸風」ではなく「地」
だったようで、お笑い「芸」人という看板は外した方がいいんじゃね?
みたいなのも居るみたいだし。

 それでも、同じ事務所の人間が身内をかばうってのはまだ解からん
でもない(倫理的・道義的には問題アリアリだが)んですが、いわゆる
「文化人」「識者」枠のコメンテーターの論調が擁護に傾くのは何なん
でしょうかね。別の意味で「身内」だったりするんでしょうかね?

 落語などに出て来る幇間って、自分が付いている旦那にだけ媚びて
いれば他の人間には横柄でも成り立ってたけど、現代は手元のツール
でちょっと呟くだけでワールドワイドに拡散するから大変だよねェ・・・。

////////////////////////////////////////////////////////////

ハンマ・ハンマ

2012年05月27日 | ガンダム
 今回エントリーする前に、特に何の気なしにアクセス解析を覗いてみた
んですが、検索ワードの項(つまりどういう単語検索でウチに来たか)を
みる限り《G87》《ルナタンク》で来てる人がチラホラいらっしゃるみたい
なんですが、もしかすると『ガンダムA』今月号のMSV-Rに関連しての
ことなんでしょうか?
*************************************************************************
どうもです。

          
 先週ので流れを掴めたのか、実は水曜日の夜には完成していたん
ですが、週末までにもう1点仕上げて、2点まとめて公開できれば・・・など
と目論んで、あえなく玉砕してしまいました・・・orz

 もう1点も数日中に完成できるとは思いますが、もう一度2点一括を
夢見て(ヲイ)来週末にでも。

 ガンダム世界の遠隔コントロールについては有線式と無線式とに大別
され、無線式の方はミノフスキー通信とかニュータイプの感応波が必須
のようですが、有線式に関しては、複数人で役割分担をすればオールド
タイプでも可能なんですよね。
 ブラウ・ブロも初期テスト段階ではシムス中尉など(ニュータイプでは
ないと思われる)一般兵士が行っていましたし、そもそも第1話で、偵察
に出たザクを迎撃するのに有線式のミサイルランチャーを積んだ車両が
ありましたし。

 有線式の機体がNT用に分類されるのは、複数人で分担すべき作業を
NTパイロットなら一人でこなせるからだろうと思われますけど、こいつ
の場合、(初期設定では)二機分離式の複座機だったり、NT用としては
要求性能を満たせず(?)不採用に終わったことなどから考えると、
元々はOTパイロット二人による遠隔制御を模索してたんではないかと
思うんですけど、どんなもんでしょうかね?

 同じく二機分離式のバウが(分離機構を残しつつも)単座機になった
理由が「パイロット要員を確保できなかったから」だったように思います
から、こいつも同様の理由で単座機化(パイロットはNTに) → 分離機構
も撤廃という流れだったのでは、と思ったり。さらに言えば、この時期
すでに無線式を導入しているキュベレイが制式化されていて、火器端末
の展開範囲が限定される有線式のハンマ・ハンマを並列で揃えることに
さほどのメリットがないと判断されて採用見送り、となったのではない
かと。

 資料本などに書かれているハンマ・ハンマの機体解説を読むと、結構
な頻度で《エンドラでテストされた機体群の中でもっとも優れた性能を
持つ機体》という意味の文言が見られるんですが、何を根拠としてのこと
なんでしょうかね? 同じ流れの文章の中でも《唯一量産されなかった》
と書かれている場合さえあるのに。

 まさかとは思うけれど、マシュマー(あるいはキャラ?)搭乗機で唯一、
Ζガンダムを撃退した(ビーム直撃で頭部破損)から、なんてことは言わ
ない・・・・・・よね?
////////////////////////////////////////////////////////////

超大物

2012年05月21日 | ガンダム
 妹の難病を根治するためには、ヴェイガンの進んだ医療技術が
必要だった・・・ってことにしておけばいいものを、金ですか・・・・。

 それより何より、なんで単座式にしてしまうんでしょうかね。フリットや
ウッドビットが怪我で出撃できないとか、緊急事態に、急遽ウェンディ
が搭乗して・・・・!なんて展開もアリだと思ってたんですけど。まあ今回
の場合、フリットが後ろに乗っていたら躊躇するキオ(*1)に業を煮やして
コントロールを奪いかねなかった訳ですが(それをやったら、まんま
ヤーク・ドレを撃ったグルーデックでもあるけど)。
*************************************************************************
どうもです。

           
 既に描きあげている別の機体をベースに、大まかなプロポーションや
パーツの配置を確定したら、サイズ調整して(各部位ごとに)清書して、
更にスキャンしたPC上でクリンナップしていたら、こいつ1体で2週間
かかってしまいました。スケールを合わせて身長比較図を作る時用に
大きく描いていたら、最終的に180MBを超えてしまいましたが(苦笑)。

 こいつの機体解説をいろいろ読んでますが、プル・ツーが乗ってた
からなのか、単にサイズ的な類似からなのか、サイコガンダムMk‐Ⅱ
が開発のベースになっているとしているのが多いようで、個人的には
「そうかぁぁあぁ??」と思ってしまうんですが。

 サイコガンダム自体は、連邦軍側の技術的な限界であれ以上小さく
できなかった(しようとした成果の一つがMk‐Ⅴなんでしょうけれど)
だけで、エルメスをキュベレイクラスまでダウンサイジング出来ている
ジオン側が踏襲する必要はないようにも思うんですよね。リフレクター
ビットも受け継いでないし(肩バインダ基部にあるというビーム偏向器
が技術的な何かを参考にしている?)。

 クイン・マンサが、あの大きさ(それも人型)でなければならない何らか
の理由があって、それを実現するためにサイコ・ガンダムの何かが参考
になったとするなら、せいぜい(あのサイズの機体が重力下でも運用
可能な)関節駆動システムぐらいなんじゃないかと思うんですけど、どう
なんでしょうかね。

////////////////////////////////////////////////////////////
  *1:「じいちゃんに頼めばきっと何とかしてくれるからディーヴァに帰ろう」って説得は
    どうなんだろう?と思いました。25年前に粛清(?粛正?)委員会を作って自ら
    が委員長に収まって、親ヴェイガン派を弾圧しまくった(?)フリットが、スパイ
    行為を不問に付すなんてことになるとも思えないんですが。
    単にそういった事情を知らない子供の《浅はかな》発想だったんでしょうか。



絶チル30巻

2012年05月18日 | チルドレン
 吉本の芸人の母親が、芸人本人が年収5000万もあるのに生活保護
給付を受け続けていたことについて《今は給付を受けてない》とか《年収
といっても波があって常に5000万ある訳ではない》とか、擁護する方向
に一生懸命な番組がけっこうあるようですな。あくまで最高値が5000万
で波があると言っても、番組内で何か大ポカをやって干されたって訳でも
ないみたいだし、扶養義務を安定的に果たせないほど収入が変動する
ものなんですかね。

 芸人が「タダで貰えるもんなら貰っとけばええんや」とか言ったとか
言わなかったとか・・・なんて話もあるんですが、そこの真偽も明らかじゃ
ないし。《今は》というのも、単に《今月は》ということであって4月まで
受けていたらしい(TVではその辺り詳しく言わない)し、それはつまり
今回指摘を受けて騒動になったから慌てて・・・でしかないんじゃないの?
と思えるんですが、どうなんでしょうかね?

*************************************************************************
どうもです。

 前置きがとんでもなく長くなってしまいましたが、今日発売の最新刊、
買ってきました。4コマ漫画集『さぷりめんとスペシャル』の第2弾も
付属する特装版です。

          
 前巻からの続きでロビエト大使館での花見から始まる訳ですが、学校
で同級生の子供たちはむろんのこと、酒を飲んで愚痴をこぼし合う(&
へべれけに酔っぱらって《仮設救護所(笑)》で寝込む)大人たちも、もう
完全に身内同士ですな、B.A.B.E.Lとパンドラ。

 その一方で彼ら共通の、というかこの作品的には絶対悪の位置(*1)に
置かれている《黒い幽霊》が、いよいよ本格的にストーリーに絡んでくる
ようで、最終章が近づいてきているということなんでしょうかね?

 今までは《黒い幽霊》本人が、ユーリが洗脳したエスパーたちを駒と
して動かしてきただけなんですが、チルドレンのブースト能力を解析して
機械的に再現した能力を使うギリアム(《黒い幽霊》の息子でユーリの
兄)が、より能動的にというか、自らの目的のためには父親すら殺しかね
ない勢いで兵部とも相対する訳で(*2)。
 未来予知という形で今までも何度となく前振りされてきた《最終章》が
どうなるのか。果たしてあの絶望的な未来は回避可能なのか。そこまで
行くのに(インターミッション的な別エピソードを含めて)あと何巻分ぐらい
残っているのか(笑)。非常に楽しみです(*3)。

 インターミッションといえば、今回の「花見」と「黒い幽霊」の間にあった
エピソードですが、《犬神家で起きようとしている殺人事件》に絡むのに
当たって、実にこの作者らしい(笑)ネタ盛りだくさんな内容になってます
な。まあ、いくら潜入工作とはいえ《無口で病弱な(という設定の)妹》は
ともかく、その《兄》がそんな恰好なのはどうなのよ?と思わないでも
ありませんが(苦笑)。

////////////////////////////////////////////////////////////
  *1:とはいえ、フェザーが提示した《未来》のヒントからすると、彼らは彼らで自らの正義
    に拠っているのかも知れませんが。
  *2:ギリアムと相対した兵部が《死んだ》あるいは《死ぬ必要がある状況だった》として
    も、人格のコピーをフェザーに(しかもフェザー自身の機能を一部制限してまで)
    託してバックアップを取っておくということは、あくまで一時的な処置であって、
    いずれ復活できる可能性があるんでしょうな。
    兵部が今どうなっているのか、が『さぷりめんとスペシャル』の方で軽くネタバレ
    されてて、ちょっと orz だったりはしますが。
  *3:むろん悲劇的な未来が回避できて、最終章が最終章でなくなったとしても、それは
    むしろ望むところではありますよ?


ようやく?

2012年05月13日 | 雑記
どうもです。

 MS部隊の隊長も含めたブリッジクルーの役の割り振りがおかしいこと
とか、相変わらずフリットの立ち位置というか権限領域が不明すぎる(*1)
こととか、ウッドビット(*2)のデレ方が早すぎるだろとか、色々あるには
あるんですが、ようやく一本のロボアニメとして面白くなってきたんでは
ないでしょうかね。とはいえ、今までの《実績》が物を言って(笑)、全体
ではまだまだ《赤字経理》なんですが。《負債》を完済して《黒字》に
できるのは、まだまだ遠い先のことなのではないかと。

 AGE-3のウェア換装は、つまり「グレンダイザー」で言えばスペイザー
的なポジションということですかね。今回のウッドビット(や前回までの
フリット)がコクピット内で何をやっていたのかを考えれば、果たして
タンデムで2人が搭乗する必要性があるのか、少々疑問ではあります
な。「鋼鉄ジーグ」のビッグシューター的なパーツキャリアでもよかったん
ではないかとも思われ。

 まあ今回やったみたいに、敵の攻撃を咄嗟に分離して回避するとか
巧い使い途は今後の展開で色々出てくるのかも知れませんけど。

////////////////////////////////////////////////////////////
  *1:予備役中将(?)が有事に、臨時の指揮権を行使する・・・・とか?
  *2:先行の情報誌などでは明記されてなくて、ネットの掲示板などでは《希望的観測》
    が飛び交っていたんですが、今週ハッキリ言っちゃいましたね、アリーサの息子
    だってことを・・・・。