機動画報日誌 Mk-Ⅱ

英 浩史の日々徒然を記すブログ

レイピアⅠ

2020年10月25日 | ガンダム
どうもです。

 いやぁ、イベント後のバタバタもあって今朝ようやく(それも本
放映以来ひさしぶりに)観たんですけど、第1話だけ観たら覚えて
いた以上に面白そうですな。『Vガンダム』って。坂口大助の芝居
が固いっていえばそうなんだけど、まだ声優デビューして2作目
(レギュラーは初)だったはずなので、そこは仕方のないこと
だろうし。
 多分これも実家かどこかに、VHSの録画テープが残っている
はずだけど観返すこともできないし、DVD-BOXとかを買ってまで
観ようとはちょっと・・・・だし、BS11とかTOKYO MXの「ガンダム
セレクション」枠でひと通り流してくれないものですかね。



*MSZ‐007〈レイピアⅠ〉***************************************
 「Ζ計画」の一環として開発された試作機で、アナハイム社内の
カテゴリで分類するとη(エータ)ガンダムに当たるモビルスーツ。
 ηプランとはMSZ‐006をベースに、ユニット・パーツの追加
装備によって機能の強化や補完を行なうもので、重攻撃型モビル
アーマー仕様のウイング・ブースターやウェイブライダー・モード
でのみ使用するエクステンション・ブースターなど、5種類の装備
が用意されている。
********************************************************************
 
////////////////////////////////////////////////////////////
◆◆◆◆

GMⅡ(近代化改修モデル)

2020年10月18日 | ガンダム
どうもです。

 予定通りなら、今頃イベントも終了して、打ち上げ会場に向かって
移動中でしょうかね。

*RGM‐79R GMⅡ***************************************
 0089年の全面新規開発計画までの暫定措置として、RGM‐79C
に近代化改修工作を施したモデル。主たる改修点としては、全天
周囲モニター/リニアシート方式のコクピットへの換装、背部ユニット
や肩部アーマーなどへのスラスタ増設による推力強化、ジェネ
レータ換装による出力強化、胸部サブ・センサーの増設など、
多岐に渡っているが、最大の変更点は装甲材の更新による外装
ユニットの全交換であるといえる。そのため、外観形状的には
ほとんど変りないものとなっているが、機体性能的には大幅な
向上を果たしている。
********************************************************************
////////////////////////////////////////////////////////////
◆◆◆◆

コミック1★17

2020年10月18日 | 同人活動
おはようございます。

 今、窓から見える空模様はやや青空も見える薄曇り、といった
ところでしょうかね。とりあえず雨の心配はいらないようです。

 関東圏では2月に幕張メッセの「Wonder Festival」に参加して
以来の頒布となります。その間に新刊も2種、用意できています
ので、ぜひサークル「全日本絵画」までお立ち寄りください。


 それではそろそろ、イベント会場に向かう前に腹ごしらえをする
べく、進発しようかと思います。有明ビッグサイト南館、F-04a
「全日本絵画」にてお会いしましょう。

////////////////////////////////////////////////////////////
◆◆◆◆

秋のお祭り

2020年10月16日 | 同人活動
 以前ここで写真を掲げたのとは別の樹なんですが、同じ仕事場
近くの公園に植わっている桜です。温度的に春と比べたらちょうど
咲き頃なのかも知れないですが、あっちの枝に一輪、こっちの枝
に二輪・・・みたいな感じでチョコチョコっと咲いていて、思わず
写真に撮ってしまいました。

********************************************************************
どうもです。

 持っていく物も基本的には同じで、トレジャーで売れた分を補充
すれば事足りるし、あとは精々Webサイトでサークル入場証(に
相当するもの)を発券するぐらいのもので、作業といえる程の何か
をした訳ではないですが、とりあえずのところは、この日曜に開催
される「コミック1★17」に向けた準備作業は完了です。

 ポストコロナな昨今、コミ1では紙に印刷した入場証の発行を
止め、ネットのチケット発券サービスを活用しており(無料)、
一般参加者の入場(有料(*1))もこれで把握、制御することが可能
になりそう。
 すでに同じ方式を採用しているイベント等も含め、今後は他でも
こういう形が主流化するんでしょうかね。特にコミックマーケット
なんて、共同代表の一人がコミ1の代表でもあったりしますし、
コミ1自体がコミケ復活に向けたテストモデルを意識しているの
かも。会員制で、個人情報の提示を要する登録が必要なんですが、
ライヴ・コンサートなど他ジャンルのイベントで使う機会がある
かも知れないし、コミケ復活の時に参加を予定している人は、
とりあえずコミ1から《体を慣らしていく》というのもアリなんでは
ないかと(*2)。

19:50 追記
 いやぁ・・・、今さら「プレリュードZZ」だったり、デジタルリマスタ
しないまま流したら、こうなるんだなぁ(苦笑)、という意味では今日
のガンダムセレクション『機動戦士ガンダムZZ』は永久保存版
かも?

////////////////////////////////////////////////////////////
  *1:サークル主宰者以外の同行者も開場前入場が可能な?有料チケットを
    《購入》する必要があり、コミ1も原則「1サークル一人」ということのようで。
    これであれば、サークルの規模に合わせて上限枚数を設定することも可能
    になりそうで、ヘルプ動員が必要な壁サークルと一人サークルで同じ三枚
    を紙に印刷して発行する手間もコストも省けるんではないかと。
  *2:まあ、世の中にはコミ1の前身イベントで「自分を敵視する連中が主催者側
    に裏から手を回したために排除され(落選し続け)るので、もう絶対に参加
    しない」と宣言している、被害妄想を拗らせた阿呆もいるみたいなので、
    そういうのが無理に参加することもないとは思いますが(苦笑)。
◆◆◆◆

声:青木和代ではない

2020年10月11日 | ガンダム
どうもです。

 今週も手遊びの方でGMのC型です。ちょうど『未来少年コナン』
が放映されているもので、酔いに任せてタイトルを決めてしまい
ました。
*RGM‐79C GM(C型)**********************************
 ジオン大戦の長期化、または戦後を睨んだ第二次RX計画、それ
に付随するRGM改修計画に基づくGMの改設計モデル。初期型
(A型)、戦時急増モデルになる後期型(B、D型)と違って、コア
ブロックシステムを全廃してビルトイン方式のコクピットを導入して
いる。
 外観的には大きな変化は見られないが、コクピットシステムを
始め機体各部が最新部材に更新されており、基本性能は向上して
いる。
 しかし、ムーバブルフレームなどの一般化に伴なう第二世代型
MSの普及から相対的な性能低下は免れず、それを補うための
近代化改修を施されたのがR型〈GMⅡ〉である。
*******************************************************

 デザイン的には、本来はいわゆる《カトキGM》な訳ですが、当方
では「デザイナー=フィルター理論」を提唱しており、実体としては
同じGMでも、大河原氏が描けばTV版のGMになり、出渕氏が
描けば寒冷地用GMになり、カトキ氏が描けばC型になるという
ことで(*1)。
 あくまでも「GMの改設計モデルで、GMⅡ以前に存在するC型」
を虚心坦懐に捉えればこうなるのではないかと。

////////////////////////////////////////////////////////////
  *1:あるいは、例えば史実の徳川家康はただ一人ですけど、滝田栄『徳川家康』
    や津川雅彦『葵 徳川三代』、西田敏行『功名が辻』、内田聖陽『真田丸』、
    阿部サダヲ『おんな城主 直虎』などなど、大河ドラマなどで演じる役者に
    よって同じ人物の顔が変わるという例えの方が分かりやすいですかね。

◆◆◆◆