機動画報日誌 Mk-Ⅱ

英 浩史の日々徒然を記すブログ

ひゃっほぅぃ♪(by沢城みゆき)

2007年03月30日 | 雑記
どうもです。

 9時半 出動 → 同35分 ローソン着 → 同55分 ロッピー前待機
→ 同58分 操作開始 → 10時の時報とともに申込キー押
→ 同1分 申込完了 → 同3分 店頭決済完了・・・・・・・・・

  
 で、何とか買えました。ちなみに決済が終わった後、(シャレで)もう
一度申し込みしてみたら、既に完売してました。ネット掲示板とかの
書き込みからすると、1分半程で完売だったとか。ロッピー操作の慣れ
が明暗を分けたというところでしょうか。

恐るべし、かもられるものども(←おまえが言うな)

 関連グッズの販売ラッシュもすごいですけど、それにも増してトラブル
がすごいですな、『うたわれるもの』。

21日発売予定のラジオCDは前日に不具合が発覚して急遽、自主
  回収。
24日午前0時からの公録イベントチケットの先行販売ではチケットは
  完売していた(*1)にも関わらず、バグ(悪意あるクラッキング?)で
  申込を受け付け続けた(事実上の空売り)。
24~25日有明ビッグサイトで開催された東京アニメフェアでチケット販売
  始発や前日終電(要するに撤夜)で並んでも買えない人が出る始末

 それだけファンの熱気が昂騰しているということ(*2)なんでしょうけど、
コレ、どうなるんでしょうね。不具合の出たCDは発売が少し先になるとは
いえ、修正版が出ますけど、ネットの先行発売でチケットが買えたものと
思ってた人とかは、代替のイベントとかでも催さない限り、なかなか納得
できないんじゃないかと思いますが。
 いくら今回のイベントが公録で、大部分がネットラジオ本編(という
言い方で正しいのかな?)で聞けるとしても、やはり生で参加した臨場感
には及ばないだろうし。

19:18 追記
 タイトルのネタで「そういやそろそろ出てるんだっけかな」と思い出し、
新宿の量販店に行ってみると、1個だけポツンと置いてありました。
もしかして最後の1個だったんでしょうか? コトブキヤの1/8アルルゥ
です。とりあえず、以前買ったエルルゥと並べてみました。

おねェちゃんといっしょ・・・っ
(by沢城みゆき)


 絶対に発売されないだろうなァと思いつつ、ここにハクオロさんが
いたらいいのになァとか思ったり。トゥスクルさんでもいいぞ(←もっと
出ねェよ)。


 新宿からの帰り途、普段あまり開いている時間帯に前を通る機会が
なかったんですが、近所の古本屋さんが今月一杯で閉店するとかで
半額セールをやっていたので、思わず入店。買いそびれていたコミック
などをいくつか買ってきました。
 その中で、こんなの見つけたので買ってきたんですが、シーリングを
開けて中を見るまで、「サイバーフォーミュラ」に久行宏和氏が参加する
のはOVAシリーズ以降だったこと(*3)を忘れてました・・・・・orz
 しかも監督がF田M央氏だったことまで思い出してさらに鬱・・・orz orz

0330 C○1-4 .000 - -
////////////////////////////////////////////////////////////
  *1:コレも5分だか10分だかで瞬殺だったようで・・・汗
  *2:ネット上の裏技使ってチケットを大量に確保して、高額でネットオークションに
    かける転バイヤーの跳梁もごく普通に(鬱)ありそうですけど。
  *3:多分、原画やアニメ誌向けの版権イラストなどはやってたんじゃないかと思うん
    ですが久行氏のキャラクターデザインではないですし・・・・。


♪カっモらっれる~もの~

2007年03月23日 | 雑記
♪俺たちゃカモられる~もの~ へへぃへ~ぃ
                 アキバの「とら」まで行って来たァ~♪


 ・・・てな感じで、買ってきてしまいました。いやもう、PC版の頃からの
ファンの人からすると複雑な心境になるであろう(*1)程の関連グッズ
のラッシュですな。DVDにラジオCD、ドラマCDと、もうどれがどれやら。

 ネットの掲示板でちょっと話題になってましたけど、発売直前のCD
だかなんだかに不具合が出て、回収されたとか発売延期になったとか。

 実は、一日早く販売されてないかな、と思って昨日も秋葉原まで
行ってきたんですが、どの店にもPOPやポスターが貼ってあっても
それらしい空隙が空いているだけで、現物が一切出されてなかった
ので「もしやコレも不具合が出て回収された?」とか思ってしまったり。
だって23日発売の商品が22日時点で完売なんてことは、いくら秋葉原
でもあり得ないだろうし(←考えが甘い?)。

 まあ、今朝行ったら普通に売ってたので一安心。でも万が一のことも
考えて(?)とりあえず2個確保してあったりする。

 あと、ついでと言っちゃ何だけど、新紀元社・発行の『ゼーガペイン
ヴィジュアルファンブック』も購入。ここ最近、80年代のロボットアニメの
ムックもいろいろ発刊されていて、それはそれで興味があるんですが、
本放映当時に出た本を既に持ってたりするし、この辺りの作品だと10年
ぐらい経ったらまた新しいムック本が出てそうな気もするので、どうしても
買っとかなきゃ!というレベルまで達しなかったり。
 その点、ゼーガペインはこれを買っとかないと、この先定期的に(笑)
取り上げられる気がしないと言うか何というか・・・。
 内容的にも、ゲーム版の設定まで網羅してあって、“お蔵だし総ざらえ”
という感じで、まさに「決定版」といえるものになっています。


 ところで、行き帰りの電車の中の広告で見かけたんですが「ガンダム
無双」のキャッチコピーに

こんなガンダム、夢にすら見なかった

というのがあるんですな。思わず

「いやいや、もしそんな夢を見たとしたら
それ悪夢だから」


とか呟いてしまいましたよ(*2)。
////////////////////////////////////////////////////////////
  *1:私自身は以前ここで書いたように、エルルゥを柚木涼香さんが演じると知って
    初めてこの作品を意識したような、いわゆる「ぬるい」ファンですけど、それでも
    既に結構な額をお布施していたり。今はまだ買ってないけれど、余禄(映像特典)
    見たさにDVD-BOXも買ってしまいそうな予感が・・・。
  *2:三国志だったり戦国武将だったり、同じシステムでいろいろ出ているってことは
    それ相応に人気があるんだろうとは思うんですけど、「ガンダム無双」って売れて
    いるんでしょうか?



最新作どうでしょう

2007年03月22日 | 水曜どうでしょう
どうもです。


 タイトル内容ですが、今HTBほかで順次放映されている2006年最新作
ではなく、もう丸々24時間以上も前になりますが、ロー○ン屋敷の方に
討ち入ってきましてですね。受け取ってきたわけですよ。

どうでしょうDVD全集第8弾『激闘!西表島』

 で、帰ってきてまずはディレクター陣のコメンタリ(副音声)なしモードで
ひと通り観まして(*1)やっぱり思ったことは、企画前半のグダグダさは
ロビンソンの存在のせいだなァ、ということで。実際問題、ロビンソンが
ギブアップして以降は概ねいつもの『水曜どうでしょう』でしたから。

 いやぁ、大泉洋ってやっぱ天才だわ。少なくとも、セリフの選び方の
センスに関しては。

 ロビンソン自身は(時として痛々しいくらいに)一生懸命なんですが、
そのほとんどが空回りしてしまって・・・。出演陣&ディレクター陣も何とか
笑いの方向に持っていこうとしているんですが、どうにも厳しい。
 何度か画面をスキップしてしまったとしても、誰も責められないと思う
んですがどうでしょう。

 そもそも企画発表の時に大泉洋を驚かせられなかった時点で、この
企画の前途はある程度予想がつく、というもので(*2)。
 やはり『水曜どうでしょう』のキモは、企画発表された瞬間の大泉洋の
リアクションの変化であって、要するに企画内容を知る前と知った後の
ギャップの大きさが、全てを決定づけるといっても過言ではない訳で。
 大泉が自分の予想を上回る企画内容に驚き、ぼやき、藤村Dとケンカ
をしていれば、企画自体はグダグダでも充分に面白いのに、今回に
限って言えば、大泉がリアクションに困る(藤村Dが無理繰りにテンション
を上げようと、大声を張り上げるから余計に)企画内容のしょぼさが
際立つ訳で。

 実際、本編よりも特典映像の『どうでしょう祭ドキュメントレポート』の方
が、何十倍も面白く観れていたり。

 いやぁ、どうでしょう祭の方は、あらためて「あの場に居たかったぃ」と
思わせる内容でした(*3)。
////////////////////////////////////////////////////////////
  *1:実際にプレイヤーにセットして最初に見たのは「安田顕の“♪やっちゃうよ”」
    だったんですが。
    ・・・・・・・みんなそうだよね? 買った人みんなそうだよね(汗)? あんな風に配置
    されてたら、つい観ちゃうよね(涙目)!?
  *2:個人的には、さるツテを経て入手した北海道テレビ放映版の、アバンの「牛追い
    祭」の映像で出演陣のシーンがなかった時点で、「牛追い祭」はないな、と看破
    してたり(証人あり)。
  *3:ただしヤスケンの「芸」は、2回は要らなかったけどな~。



HGUCガンダム試作2号機

2007年03月08日 | ガンダム
どうもです。

 すでに以前「ネタにする」と言ってからも結構な日数が経ってしまって、
今更な感もありますが、HGUC「ガンダム試作2号機」と「GMクウェル」
について、思うところを書いていこうかと。

 ホントなら組み上げた模型を撮って見せるべきかと思うんですが、
ウチ的にはそこは本題じゃないし(笑)、そういうのは、もっとちゃんと
レビューをされているサイトさんを観た方がなにかと参考になるだろうし
うちの2号機とクウェル、もう既に一部パーツに破損、
もしくは欠損がある
状態ですし、写真は割愛させて
いただく、ということでご了承ください。

 まずはRX-78GP02Aガンダム試作2号機。
 形状的にはMGの時のような問題はないようですが、デザインされた
時点であった、根本的な問題はそのままのようで(それこそ「今更な
ハナシ」ですが)。

 背部ユニットに軸固定され、右拳で保持する形にしかならない以上、
アトミックバズーカを構えて取れるポーズにはおのずから制限がかかる
訳で。
 左手の大型シールドもご同様で、いかに箱状になるパーツ構成による
内部の中空化&ABS関節による保持力強化を図っても、物理的な
限界はあるってもので。
 ちょっとでも違うポーズが取れないものかと弄くり回しているうちに、
左拳が壊れてしまいました。今うちの2号機は、“奥さまが腕に下げた
買い物かご”のようにしかシールドを保持できません。まあこれでも、
見る角度によってはちゃんとシールドを構えているように見えなくもない
んですけど。

 で、ウチ的な本題に入ると解説書のテキスト、やたらと「最強」の文字
が躍っていて、読んでいて気が滅入ってきますね。まるで“藤村Dが
盛り上がっていくのと反比例的にテンションが下がってしまう大泉洋”
のように。
 そりゃあ、既存の兵器に対する優位性がなければ新しく開発される
兵器に存在意義などないとは思いますが、もう少し書きようはなかった
のかと思ったり。

 アトミックバズーカの説明では、何重にも掛けられた安全装置を外す
機能があるから、他のバズーカではダメって書き方にも疑問が。一年
戦争初期のザクが使ってた核バズーカにも、似たような機能があった
んでしょうかね。旧ザクが持ってるのを見る限り、そんな複雑な構造とも
思えないだけど。

 ちょっと模型自体の話に戻りますが、バズーカを収納状態にしてビーム
サーベルを持たせることは当然のことながらできる訳ですし、予備という
意味でもサーベルの刃になるクリアパーツは2個ついている訳ですが、
コレ、2個とも同じ太さなんですよね。核弾頭発射後の1号機との戦闘
の時に出てきた、太いタイプを付けてもよかったんじゃないかと思います。
 少なくともビームサーベルの解説でビーム刃の出力や磁界強度を
マニュアルで変更できる機能が追加されている
と書くくらいなら(*1)。

 シールドに関しては、「内部に充填された液体水素による冷却機能」
とか、「バズーカの砲身部分を運搬するための装備」とか、従来からある
説明が主なんですが、最後の部分、GP02Aとシールドは“核弾頭
の実戦投入”という任務において一つのシステムとなっている
って・・・・。

 それじゃ、MLRS&ビームバズーカ仕様に
          このシールドいらんやん!!


とか思っちゃいけないんですかね。
 ビームバズーカにもバレルキャリアが必要なのかも知れませんが、
コレでなきゃイカンという訳でもないと思うんですが。そもそもビーム
バズーカを分割式にする必要があるのかとも思うし(*2)。

 ・・・あー、思った以上に長くなったので、今回はこの辺で。GMクウェル
についてはまたの機会に。
////////////////////////////////////////////////////////////
  *1:1号機との戦闘シーンを再現するため、2機一緒に飾れるタイプのスタンドが
    同梱されていたりするので、余計にそう思う。なんと言うか片手落ちな印象が。
  *2:結局のところ、ハーモニーシリーズ(?)って売れてるんでしょうかね?
    量販店行っても模型コーナーは熱心に見なくなったし、中古ショップで現物を
    見かけても全く食指が動かないし。
    MLRS仕様のシールドの解説がどうなっているかという好奇心(興味というのとは
    ちょっと違う気が)はあるんですけどね。