ネットで話題になってるから公式サイトの動画で(ダイジェストでだが)
本戦/延長戦を通して観てみたんだけど、あれは酷いね。延長戦の小内
掛けは右腕の方が先に畳に着いているみたいだから、有効の取り消し
は仕方がないことなのかも知れないけれど、それでも青3本はないよ。
それにしても、最近の審判は上着の乱れを直せとは言わないんです
かね。帯で留められているかいないかで、組み合う時の難易度はかなり
違う気がするんですが。
*************************************************************************
どうもです。
まあ、いつまでも放置という訳にもいかないんで観ました・・・・・・・・が、
まあまず、何でスプリガンの怒りがガンダムに向けられるのかよく解から
ないですね。上層部の指示で技術陣が?無茶を強いて、システムの
暴走の末にジラード(男)が死亡したとしても、その《上》というのが引退
する前のフリット(あるいはフリットの要請を容れたアルグレアス)だった
としても、キオのFXを目の仇にする理由にはならんでしょうし。
そもそも、なかなか成果が出なくて焦っていたからといっても《虎の子》
のXラウンダーパイロットを失う危険を冒すものなんですかね(*1)。
後々、連邦にもXラウンダー部隊が創設されてればまだそういう犠牲が
あったというのもアリなんですが、結局フリットとキオ以外に居なさそう
だし。本編には出て来ないけど、ゲームとか外伝コミックにはそういう
特務部隊が出てくるとか? ならばスプリガンのネタ自体そちらで展開
すべきでしょう。
ラスト近くで、ラウンダー同士の共鳴みたいなのがありましたな。次回
以降スプリガンが暴走しそうな、いかにもな「引き」でしたが、少し離れた
位置にいたゼハートが、アセム(*2)との戦闘を中断してまで駆けつけると
なると、それなりに切迫した事態になるんでしょうかね。
AGE世界で起こる、切迫した展開の《切迫しなさっぷり》も何度か目に
しているので、あまり期待はせずに待っていようとは思いますが。
////////////////////////////////////////////////////////////
*1:ちょうど同人ネタの方でNTパイロットについてウダウダ考えていたから思い至った
疑問ではあるんですけどね。仮に、後々の後発作品で出てくるような、NTや強化
人間に対して非人道的な対応をする技術者たちであったとしても《2つしかない
実験装置》を2つ同時に使い潰す危険のあるような使い方はしないだろうと。
*2:ラウンダーパイロットたちの、例の能力発現シーンが続く中、ひとり関係なく訝しむ
だけだったアセムは面白いと思いましたけど。この違いが次回以降、例えば暴走
するスプリガンを止めることができる伏線だったりするんであれば、スーパー
パイロット(笑)の(笑)を吹き飛ばすこともできそうな気がするんですが、果たして?
本戦/延長戦を通して観てみたんだけど、あれは酷いね。延長戦の小内
掛けは右腕の方が先に畳に着いているみたいだから、有効の取り消し
は仕方がないことなのかも知れないけれど、それでも青3本はないよ。
それにしても、最近の審判は上着の乱れを直せとは言わないんです
かね。帯で留められているかいないかで、組み合う時の難易度はかなり
違う気がするんですが。
*************************************************************************
どうもです。
まあ、いつまでも放置という訳にもいかないんで観ました・・・・・・・・が、
まあまず、何でスプリガンの怒りがガンダムに向けられるのかよく解から
ないですね。上層部の指示で技術陣が?無茶を強いて、システムの
暴走の末にジラード(男)が死亡したとしても、その《上》というのが引退
する前のフリット(あるいはフリットの要請を容れたアルグレアス)だった
としても、キオのFXを目の仇にする理由にはならんでしょうし。
そもそも、なかなか成果が出なくて焦っていたからといっても《虎の子》
のXラウンダーパイロットを失う危険を冒すものなんですかね(*1)。
後々、連邦にもXラウンダー部隊が創設されてればまだそういう犠牲が
あったというのもアリなんですが、結局フリットとキオ以外に居なさそう
だし。本編には出て来ないけど、ゲームとか外伝コミックにはそういう
特務部隊が出てくるとか? ならばスプリガンのネタ自体そちらで展開
すべきでしょう。
ラスト近くで、ラウンダー同士の共鳴みたいなのがありましたな。次回
以降スプリガンが暴走しそうな、いかにもな「引き」でしたが、少し離れた
位置にいたゼハートが、アセム(*2)との戦闘を中断してまで駆けつけると
なると、それなりに切迫した事態になるんでしょうかね。
AGE世界で起こる、切迫した展開の《切迫しなさっぷり》も何度か目に
しているので、あまり期待はせずに待っていようとは思いますが。
////////////////////////////////////////////////////////////
*1:ちょうど同人ネタの方でNTパイロットについてウダウダ考えていたから思い至った
疑問ではあるんですけどね。仮に、後々の後発作品で出てくるような、NTや強化
人間に対して非人道的な対応をする技術者たちであったとしても《2つしかない
実験装置》を2つ同時に使い潰す危険のあるような使い方はしないだろうと。
*2:ラウンダーパイロットたちの、例の能力発現シーンが続く中、ひとり関係なく訝しむ
だけだったアセムは面白いと思いましたけど。この違いが次回以降、例えば暴走
するスプリガンを止めることができる伏線だったりするんであれば、スーパー
パイロット(笑)の(笑)を吹き飛ばすこともできそうな気がするんですが、果たして?