緊急事態宣言を受けて、なるべく巣ごもりできるように本を読んだり、
ブログを見たりしている。
そこで見つけた
「さんまる代の地味活」というブログ?
私は潔癖症ではないけれど、コロナで最近気になっていることがあって
このブログにたどり着いた。
この中での
潔癖症なのかな?手作りの食べ物が食べれない
コップの水の中にうんこが入っている状態
それを見ている猫がいる。
私は潔癖症ではないけれど、コロナで最近気になっていることがある。
会社のトイレの洗面台に、共有のタオルがかかっている点。
食堂や主な場所にアルコールスプレー、仕切りがない点。換気しない点。
お菓子が個別に机の上においてある点。
会社の上司にタオルの件は相談したけれど、結局改善されず。
今の私には、コップの水の中にうんこが入っている状態と同じで
お菓子を貰えるのは有難いけれど、お菓子の袋やテーブルの上などに、コロナウィルスが付着しているように見えてしまう。
これだと一人がコロナに感染したら、みんなが感染してしまう。
人の考えはかえられないから、結局自分で感染対策するしかないと悟った今日この頃。
「さんまる代の地味活」
この中の猫の絵とコメントが絶妙。
お金もらって仕事してもいい位的を得ているし、あるあるこういう経験と思う人がいるんじゃないかな。
わたしは我が道をいくニャン。