My Favorite 《ゴールデンイーグル&Sleeping lion》

私の好きな有名人、本、食べ物、ちょっと一言、感謝する事、etc

千葉ジェッツ対広島ドラゴンフライズ 2月8日の試合 ミラクルがおこっている③

2025年02月08日 | Weblog
立ち見席から座れる席をgetした後、どうせ行くなら見えやすい席に移動した方がいいかなと、キャンセル席とリセールのチェックが続く。
home側のいい席が安い値段で売りに出されていて、購入する機会が2回はあったけれど、home側だからと少し考えてスルー。
それからも席を移動しようかと思案していたけれど、それ以上に心配なことが出てきてしまった。
寒波の到来。次の寒波がきて、8日(本日)の試合に行けるか危なくなってしまった。
山陽新幹線が遅れるかもしれない。自分の住んでいる福岡からの在来線も遅れるかもしれない。
または運休するかもしれない。
そんな不安を抱えつつ、遅れた時の為に在来線は予定していた時間よりも1時間早く出発。
新幹線は指定席で購入していた為、変更できない。
出発時刻丁度に新幹線がきたけれど、案の上雪の影響をうけて途中から速度を落として運転。
前日から少しずつ動揺していたのか、新幹線の乗務員から座っている席が間違っていることを指摘され、1個前の席に移動。
新幹線の中で、再度リセールをチェックしようと新幹線のwifiに接続すると、QRコードが読み取れない。スマホが古いのか接続状況が悪いのか繋がらない。
ふとタウンwifiを試してみると、接続可能に。
新幹線の中でトンネルを通るたびに、wifiに接続できなくなったけれど、リセールに券を売る人が試合開始1時間位までいることが意外だった。
それだけ今回の大雪で、影響を受けた人がいるのかもしれない。。
そして今回の大雪のせいで、福山駅に20分遅れで到着。
予定していたバスに乗れなかったので、次のバスは1時間後しかない。
他の代替え手段はタクシーだけど、仕方ないので駅で1時間待つことに。
時間が近くなりバス停で待っていると、試合を観戦にきた人達が行列で並んでいる。
これだけの人数が、1台のバスに乗れるのだろうか?
私は練習もみたいけれど、バス停から試合会場までは歩いて10分程度かかってしまう。
心配しながら待っていると、バスがやってきたけれど、私の前で乗客が多すぎて乗れなくなってしまった。
そしてその直後 次のバスがやってきて、乗務員が降りてきてこのバスは「エフピコアリーナふくやま前まで行きます」と告げたのだった。
私が調べた時には試合会場近くまで行くバスは、私がのれなかったバス1台だけ。
このバスは何?
それも試合会場まで行ってくれるという。
 
バスに最初に乗り込むと、整理券が出てこない。
?状態。
前方の運賃をみると、整理券はなしとある。
これは臨時バスなのだろうか?
私の後ろに並んでいた人達も、このバスに全員乗ることができて、みんなで駅を出発。
中国バスの運転手さんが、このバスは「エフピコアリーナふくやま前」まで行きますと、アナウンスをしてくれたおかげでほっとしたけれど、バスにのるまでにすでにハラハラドキドキ状態。
千葉ジェッツと広島ドラゴンフライズの試合で、ハラハラドキドキするつもりだったのにどういうこったい?
 
バスを降りると、広島ドラゴンフライズのブースターの人と話をして、シャトルバスが出ていることを初めて知った私。
広島ドラゴンフライズのHPに記載があったそうだけど、気付かなかった私。
階段をあがり試合会場へ。
2階から1階に降りていくと、まず最初に目についたのが富樫選手の顔だった。
精神状態が少しおかしくなっていたのか、富樫選手の顔を見た途端、降りていく場所をまちがえたかもしれないと思った私。
戻ろうとしたけれど、降りていく場所は間違えていなかった。
そして途中だったけれど無事に、自分の席から千葉ジェッツの選手達が練習している姿を見ることが出来た。
 
最初のバスに乗っていたら、バス停から試合会場まで歩いて10分かかっていたので、練習は見れなかったかもしれない。
臨時バス?が来たから、ギリギリ練習風景をみることができた。
この出来事も私にとっては、ミラクルな出来事。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 千葉ジェッツ対広島ドラゴン... | トップ | 千葉ジェッツ対広島ドラゴン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事