茨城の旅のUPが途中のままになっています。
北海道の旅も、和裁教室の旅も、途中のままだわ。
旬が過ぎてしまうと、なんだかね・・・・・・
これ、ひよこさん達と泊まった大洗のカンポの宿で買ったお土産
大きなしっかりした煮干しです
これで毎日だしをとってお味噌汁を煮ています
若いころは味噌汁なって飲まなかったのに、年と共に好みって変わってきますね
夕飯には欠かせない味噌汁になっています
我が家は朝はパンなのですが、ここでも好みが変わって来ています
今までは珈琲が死ぬほど好きだったのに・・・・・・・
一昨年、胃の調子がおかしくなってから、コーヒーを飲む頻度が減った
そして、昨年暮れにまた胃が痛くなってからは、ほとんど受け付けない状態に・・・・・・・
だから、朝はパンに日本茶なんです
これです。深蒸し茶
これを朝昼晩&その間に飲むようになって、便秘が解消されました~
昨日は久しぶりに、chachaさん、どんぐりちゃん、卯辰ちゃんとランチ
珈琲哲学でパスタを食べましたが、食後は紅茶です
旦那がね「来月から、本格的な片づけをするから遊びに出かけてる時間はないから、今のうちに楽しんでおけ」と
1部屋のコーナーごと、残すものと捨てるものと、断捨離をするのだそうです・・・・・・
あぁぁ・・・、また胃が痛くなる。きっと・・・・・・
珈琲哲学の横に生協のお店があります
昨日、そこで買って来たイカ
健康ランドに行くといつも寄る居酒屋、必ず食べるのが「イカのわた煮」
真似て作ってみました
これ、イケます。198円
これも、格安で売っていたチャーシューの端切れ
家でたれを煮て、チャーシュー丼にしてみました
息子&旦那に好評
2品足しても500円に満たない
節約料理も楽しいね!