水曜日、午前の訪問を済まし、一旦家に帰って
昼ご飯を食べながら、1つ前のブログをUPしたあたりから・・・・・・どうも変だ (~_~;)
鼻水が出て身体がだるい、熱を測ってみると微熱、頭が痛くなってきた
やばっ、これって風邪じゃん
お年寄りの施設への訪問は、この季節どこの事業所でも気を使っている
風邪やインフルエンザが入り込み、お年寄りに移ってしまうと大変だからである
速攻、相談員の相棒さんにメールし、午後の訪問は延期してもらった
その日は、風邪薬を飲んで暖かくして寝る
ダンナも、「どうも風邪かも?俺はお腹の調子が悪い」と言っている
人間やはり、弱い所へ出るようで・・・・・ダンナはお腹、kikiは頭(笑)
豆乳鍋を作ってみた
残り野菜を豆乳とコンソメで煮ただけだけど
身体が温まって、見た目より旨いっす
今は熱も頭の痛みも、鼻水も治まって来たけれど、まだ本調子ではない
でもねぇ~、少し良くなると、じっとしていられない性格のkiki(笑)
ねこ 31号 男性用
肩紐の長さを調節できる こちらは2段階ですが
これで、Jさんからの頼まれねこがすべて完成したので、明日からは2月の展示会用のモノ作りに精を出します
さて、半纏のねこは31号まで行きましたが
こちら、元祖ねこ ↓
ダンナの元へは近寄らないし
息子の部屋で、布団に入っている息子毎お粗相をしてからは出入り禁止の身
暖かい場所はkikiのお布団のみとなっております
ベッドの足元に、↑ 猫のキキさん用の毛布を敷き
(この毛布、婚礼布団の毛布で超厚手であたかいのですが重いので、キキさん専用に使っています)
掛布団はkikiとキキと兼用
kikiは南に頭を、キキはkikiの足元から北側に頭を出しています(笑)
双方の足元には、kiki、キキ兼用のドデカ湯たんぽ
ぬくぬくと温かくて、kikiもキキも出たくないで~す