能登の帰りに内灘に住む、主人のお姉さんに孫が産まれたとの事でそちらによりました。
お孫さんはまだ産まれて2か月ほどできりりとした顔立ちの男の子、だっこしたら笑ってくれ歓迎してくれました。
名前は飛雄馬の父の名をとって漢字はそのまま(^^)
主人は姉2人いるのですが、とても兄妹仲が良くていつも会うと楽しそうに話しては笑いがたえないんです。その話の中で金沢で蓮根が作られていてそれが加賀蓮根として売られているとの事、初めて知りました。
帰りに内灘の最寄りのスーパーで加賀蓮根を買い、加賀では麩も有名とい事を前に友達が言っていた事を思い出しスーパーを物色しているとありました。加賀車麩を発見、煮物にいれてもおいしいから買ってみました。
主人のお姉さんの所に寄るといつもお土産に持たせてくれるのが、「味噌鍋家族 まつや とり野菜みそ」石川県かほく市で作られている鍋の味噌、とりとは書いてありますがなんの具材でも美味しい鍋になるしろものです。なのでいつも持たせてます。これから寒くなり鍋にありがたい一品です。
今日の夕飯はとり野菜みそを使って鍋にしま~す。